2017年12月25日月曜日

2017 冬エギング in 唐津・鎮西町 パタパタQロスト

2017年12月23日 大潮 12時15分 満潮 曇り

冬とは思えないポカポカ陽気の中でエギングに行ってきました。

ちょうど、昼時が満潮でしたが、曇りで日差しも弱くて釣日和でした。

釣場に到着すると、べた凪で、水も澄んで海中丸見えです。

それでも目立つエギ3号のパタパタQ
  BLBI:ブルー夜光ボイル(マズメマスター)

をチョイス。昼間でも視認性重視で攻めます。

2投目で着底後に4度シャクリます。

すると、フォールの動きとは異なり、PEがスーッと不自然に動きます。

軽く合わせると、小ぶりのアオリイカがHITしました。

続けて同じ場所にエギを落として着底から4度シャクリのテンションフォールにて
またまたHITしました。

今度は、片手1本のみ掛かってました。

3連荘の1・2杯目

隣のワームでカサゴを狙っていた方も、見に来られてエギングを開始します。

この目立つエギをみて、ケイムラなの?と聞かれましたが、自分はよく分からず
ただ視認性が良いだけで使ってました。

続けて、同じ場所にキャストします。を沢山、吐いているので釣れないかと思いましたが何のことやら3連荘しました。

その後は、連荘せず、5メートルずつ移動しながら浅瀬を攻めると調子に乗り過ぎて、
痛恨のエギロスト

今まで、サイズは出てませんが、使い勝手も良く使用頻度も多いですが
実績あり・長持ちのエギでした。

次は3.5号の同色のエギで春イカを狙いたいと思います。

3連荘アオリ

別日の釣果と合わせて動画にも納めてます。
PEの動きでHITしてるのが分かります。



2017年12月24日日曜日

冬はメバリング!?

キャスティングで3000円以上購入すると、『みっぴ』と写真撮れるイベントがあり、
ついつい色んなものを購入しました。

結果、4000円以上も購入しちゃいました。

写真は月下美人プリズナーとメバリング用のプラグ。

冬シーズンはプラグでメバリングを試したいと思います。

釣具とみっぴ


クーラーボックスに貼るメジャーシール。

37㎝まで測定可能

これで尺アジ目指して頑張ります。


2017年12月20日水曜日

今週末は『みっぴ』来るー!!

仕事を終えて即、キャスティングに釣具を買いに行きました。

お徳用のアジング&エギングのスナップを購入。
仕掛け巻きも購入。

スナップ・ジグケース


右:仕掛け巻きのセット


スナップは度々持っていくのを忘れて人に借りてばかり。返してないけど...

仕掛け巻きは、稀にする投げ釣りや、ジグサビキなどを巻けたらと思ってます。

投げ釣りの仕掛けは使ったら処分しますが、ジグサビキは、中々の値段で釣れずに捨てるのは勿体ないので、錆びないように手入れして保管をしておきます。

釣に行く前に、巻いておけば釣場にゴミを持ち込まずに済むし使い勝手が良さそうです。

キャスティングの店内でレジに行く途中で12月23日に『みっぴ』
 秋丸美帆さん
が来店とありました。

3000円以上購入で、お菓子とステッカーを貰えるとの事です。

今日購入するより週末に買った方が良かったのかと悔やんでます。

今週末は暖かくて天気も良さそうなので釣かなと思ってましたが、朝からキャスティングに行きそうです!

2017年12月15日金曜日

良型アジングシーズン到来!大きく吸い込み重視のワーム購入

良型アジングに向けてワームを買い増ししました。

TICTが多い

好調だったTICT 2.7インチのフィジットヌードを金銀揃えました。

豆狙いのギョピンとブリリアントも残りわずかですが残ってます。

あと、コスパ重視で『BOBMAN SELESTA WORM』ってのをチョイスしました。

これだけあれば、今冬は尺アジ間違いないかと思ってます!?

先月のアジングでは、フィジットヌードが一番良かったのですが1匹しか撮れていませんでした。

爆風の中で、色々ワーム交換して試した動画です。



朝マズメの方が型が良かったです。夜間は入れ食いですが豆アジが混ざりました。

豆アジを泳がせ釣りで、アコウを狙いましたがHITせず。ほとんど持ち帰りました。


2017年12月5日火曜日

2017冬エギング in 呼子 道端でサイトエギング 動画あり

2017年12月2日 大潮 8時20分 満潮 曇り

またまた呼子方面にエギングに出掛けました。

寒くなりましたが風も無く、釣日和で波止には多くの人がいます。

のんびり道路沿いで釣れそうな場所がないか探しました。

風が無いので海中の様子も分かり雰囲気良い場所で竿を出してランガンです。

赤頭に塗り替えたエギ

道路沿いの高い位置からイカが居そうな場所を確認して、
流石に、道路からのキャストはNGなので、テトラ場に降りてキャストしました。



オレンジ色のエギで、目視できれば、シャローエリアでもエギを無くさず攻める事で来ました。

釣ったエギは3号のオレンジ色のエギと、2.5号の斑模様のエギを頭のみ塗り替えてます。

浮きと同じように、目視しやすいオレンジ系がオススメです。

ペイント

釣具屋で釣り専用で売ってましたが、ガンプラで使っているのと変わりません。

ただオレンジのMSは、ゲーマルクやアッグでマイナーMS。シャア専用の赤でも良いかと思いますが、オレンジが断トツに目立ちます。




2017年12月2日土曜日

釣ったアジを干物にしました

大量に釣ったアジ・アオリイカ。



アオリイカは、冷凍庫に既に10匹以上入っていて、たまに炒め物に入れてますが、
ちょっと飽きてきました。

豆アジも冷凍するのはもったいなく一度に食べらないので干物にする事にしました。




ホームセンターで900円で購入。Lサイズしか置いてなく、ちょっと大きいかと思いましたが結果として問題なくアジ30匹も3段あれば十分でした。

みりんで半日冷蔵庫につけて水分をとって風通しの良いところに置くだけです。

干物にしても数あるので結局は冷凍庫に入れてますが、食べる時はフライパンで蒸し焼きにするだけ。

完成した干物は、写真撮る前にラップしちゃってありませんが、次回晩酌の時にUPします。



2017年11月27日月曜日

2017秋 アジング・エギング 好調

2017年11月25日 小潮 13時30分 満潮 曇り

連休釣行で呼子アジングに行ってきました。

13時30分が満潮で、マズメは干潮と微妙です。呼子台場にある銭湯で時間を潰して
日没前の16時30分から波止でスタンバイ。

日が沈んでも暫く明るく、常夜灯効果が発揮されないので、それまでエギングです。

波止先端は正面から風を受けるので湾内航路にそってエギを沈めると、

ピクっとアタリあり。魚 ? イカパンチ?

ラインを張って、軽くアクション付けると、またまたピクっとアタリあり。
イカパンチだと確信して、エギの姿勢をキープさせる事を意識していると、アタリ有り!

合わせると小さなアオリイカでした。

透明な粘液を吹き出したアオリイカ

イカを置いたら、ブシューっと墨を吐いたのかと思ったら、透明な粘液です。
これも墨と同じなのか?

18時頃になると、ピチャピチャと魚がライズしてます。
そこにワームを投げると、即HIT! アジです。

サイズは豆ですが、ジグヘッド1g、2.7インチのワームにも掛かります。

沈む前に豆が掛かかってしまうのでジグを1.3gにして、明暗境目中心に投げると良型アジがHITしました。

良型アジ。この日のベストは23㎝

夕マズメが干潮でしたが、釣果にはあまり影響がありませんでした。

マズメの時間は怒涛の入れ食いで、豆を入れて50匹は釣り上げました。



ただ向い風だったので遠くの暗部にキャスト出来ず、ライントラブルも多くて大変でした。

2017年11月23日木曜日

2017 秋エギング・ジギング in 福島

2017年11月23日 中潮 12時30分 満潮 曇り

今年最後の連休、福島方面に釣りに行きました。<現在進行形>

明るい時間帯にGoogleMapで釣場を探して、地磯・漁港巡りしました。

一番大きな漁港にはサビキ・エギングなど沢山の釣人が居ましたが、
日が沈み掛けてるので、帰る方と入れ替わりとなりました。

とりあえず、自分は波止手前のウィードが気になったのでエギを投げると即HIT。

小ぶりのアオリイカです。

半分絞めた状態

全部絞めた状態

同じ場所にエギを投げ続けていると、またHIT。
来て直ぐに波止手前で...。

湾内には小魚がフィッシュイータに追われて、小さなボイルが至る所で出来てます。

気になるので、16gのジグをちょい投げすると、3投目でHITしました。

かなり走りますが、軽いので期待せずに巻き上げると、サバでした。

ブルブルしてピンボケ

来て直ぐに釣れて大満足です。

今晩は、そのまま『福島温泉 ほの香の宿 つばき荘 』にステイしてます。


2017年11月19日日曜日

2017 秋アジング in 福岡 ・糸島 爆風でも爆釣

2017年11月18日 大潮 20時50分 満潮 曇り

冬型の気圧配置で、また爆風でした。
風裏が強い場合に、風裏を探せるので糸島半島に向かいました。

夕マズメから竿を振ってますが、アジ1匹のみで、数釣れなかった場合、リリースする事を考えて活かしバケツに入れてます。

正直釣りにならない。こんな日は釣人が少ないので、糸島近辺をランガンし、いつもの釣場所を諦めて新たな釣場を開拓しました。

結果、誰も居ない波止先端で爆釣しました。

1時間ちょっとでの釣果

1匹だけだった活かしバケツがアジで賑やかな状態となってます。




波止先端に向かう時に、ジグを沈めたまま移動するだけでHIT!
キャスト時に、風でガイドにラインが絡まり、手でラインを回収するとHIT!
など面白いくらいに釣れます。

風によるライントラブルがなければ、40匹超えも出来たかも。

・追い風でキャスト出来る処。
・湾入江内の潮流と、本流の引潮がぶつかる潮目。
・風が作る淀み。



たまたま、条件がマッチしたポイントが空いていたので良かったのかと思います。

次回も、同じ潮で試してみたいと思います。

2017年11月12日日曜日

三瀬そば&ヤマメ釣り「そば街道」

2017年11月11日 小潮 15時00分 満潮 快晴

福岡からちょこっとドライブで行ける三瀬でヤマメが釣れました。

三瀬のヤマメ

道路沿いの石畳からキャスト出来る場所があったので、渓流専門の知人が、ちょっと竿を出してみようと言って、直ぐに釣れました。

朝一番で誰も入っていなかったのか、スレていません。

自分も竿を借りてスプーンを投げると岩陰から、スッーっと出てきてHIT!
模様が濃くて綺麗なヤマメです。

写真を撮って、即リリース。十分楽しめました。

渓流は流れもあり、草木の障害物も多く、海釣りより繊細で難しいですが、
綺麗な水で手が洗えるし、塩抜きなど不要で道具の整備も楽ちんです。

その後は、三瀬の「そば街道」に行きましたが、めっちゃ多くの人。
この時期は紅葉見物や、ツーリングの方も多く賑やかです。

ネットで調べでは、そば芽の「木漏れ陽」が人気でしたが人が少なかったので
意外と穴場かも知れません。


2017年11月5日日曜日

爆風アジング 月下美人プリズナーが活躍

2017年11月4日 大潮 8時30分 満潮 晴れ・爆風

3連休は天気が良かったのですが、冬型の気圧配置になり爆風でした。

ジグヘッドでは風でラインがながれるので即ジグに変更します。

対岸一文字の手前まで投げてフォール&強めのリフトアクションを繰り返すと
ゴツンとアタリ。

ビクビクして魚の反応はありますが、アジのアタリではなく、重い...。

中々浮いて来なくバレないように寄せると、25㎝のアラカブでした。

25㎝カサゴ

ロッド:ブルーカレント610TZ
ライン:鯵の糸0.3号
ジグ:月下美人プリズナー3g

ちょうど良いバランスですが今まで出番がありませんでした。

ある程度の水深がある釣り場でしか使えませんが、3g小型ジグで距離を伸ばしたい時や
風があるときにはオススメです。

プリズナーは、ちょっと値段は高めなので、ここぞというタイミングと場所で使用してます。




2017年10月29日日曜日

2017 アジング in 新宮漁港 珍客サヨリ

2017年10月27日 小潮 15時00分 満潮 晴れ

週末は、また台風の予想だったので1日早く出掛けました。

北東の風の予想で呼子方面は諦めて、夕マズメから志賀島の弘漁港、そして新宮漁港へ。

志賀島ではエギング・ジギングを行いましたが釣果なく常夜灯がある新宮漁港でアジングを開始。

薄明るい18時前には、常夜灯が2つ点灯してました、実は両端の2か所のみだけ点灯するようです。それを知らずに中央で釣ってました...。

18時過ぎに爆釣モードに突入してサビキの人たちは鯉のぼり状態。
自分もエギングロッドで、ジグサビキに切り替えるとフォール中にHIT!

ジグサビキ


でもサイズが小さくてエギングロッドではアタリが楽しめません。

続けて投げると連荘でHIT。よく見ると、豆アジがジグに喰いついてます。

ジグにHIT

この時合をジグサビキでやり過ごすのは勿体ないので、正当アジングに切り替えると、
ポツリ・ポツリと豆アジが釣れます。

ちょっと沖では小さなフィッシュイータがベイトを追ってナブラ発生。

ジグヘッドを1.5号に替えて遠くに投げると、着水からフォール中にHIT!。

軽いけどグイグイ引きます。鯵の糸0.2号から0.3号に替えてから、ラインが太い分、余裕が出来たので、そのまま巻き上げるとサヨリでした。

サヨリング

19時過ぎには、多くの釣師が入れ替わりやって来たので、自分も納竿。

移動してからの小休憩挟んでの1時間弱で、まずまずの釣果です。

おまけで25㎝の鯖

ただ同じ時間でサビキの方々は、50匹は軽く釣れてました。




2017年10月17日火曜日

2017 秋エギング in 相島

2017年10月17日 中潮 07時50分 満潮 雨のち曇り

新宮漁港より相島に渡り良型の秋アオリイカをGET!しました。

500gくらいの秋アオリ


青物も狙いましたが残念ながら釣れず...。

途中からは猫と戯れてました。

相島は、新宮漁港からのフェリーで、8時前に出航して9時頃に到着します。

帰りのフェリーも島を17時頃に出航します(片道460円)。

と言うことは、マズメを逃してしまいます。

常夜灯があり、夜は遠投サビキやタチウオも釣れてるらしいので、15時に新宮を出航して夕マズメから夜通し釣って朝マズメ終了してから帰航するのが良さそうです。

今回はエギングロッドにエギ・ジグの軽装で
レンタルサイクルを借りて遊んでました。

青物入れるクーラーボックスなど運ぶとなるとちょっと大変ですが、
夜通し釣るなら台車とクーラーが必要かなと思いました。



地図

2017年10月9日月曜日

アジ泳がせ釣り in サーフ

呼子方面にアジングに行きましたが風が強くて場所を転々。

名護屋港の桟橋の隙間から釣れる場所を見つけて、3匹釣って1匹は猫に盗られる…。

活かしバケツ上のアジ


その後、翌日泳がせ釣りを予定していた近場で、ジグサビキでアジ釣を試みるが
爆風で釣にならず、再度、桟橋に向かうと既に人が入っていました。

場所移動が大失敗です。

翌日朝も風が強そうなので、松浦方面に大移動。

朝マズメはエギングをしましたが1度アタリがあったのみで釣れず、
暖かくなると、活かしてるアジが弱るので泳がせ釣りに掛かります。

堤防が高いので仮に釣れても引き上げが難しいのでサーフを選択。

車中の温度も低かったので、活かしバケツのアジは元気まんちくりん!!

専用の2本針仕掛けで鼻フックとゼイゴに掛けます。

ゼイゴにフック

竿と重りがアンバランスであまり遠投に失敗。

泳がせ釣りは、そのまま置き竿の状態で、サーフエギングにチャレンジ。

こつこつアタリがありますが魚。手前までエソが寄ってきてるのが見えました。

サーフエギング


泳がせ釣りの状態を伺って竿で探ると、何だか軽い!!

巻いてみるとアジが居ません。しっかり針に掛けたつもりでしたが...。

エギングに夢中でアタリを逃したのか、暴れて逃げたのか...。



ちょい投げだったので、鼻フックが外れる事は無いと思いますがサーフ近場にも
フィッシュイーターが潜んでいるようです。




2017年10月6日金曜日

アジ泳がせ釣り準備

涼しくなってきました。

釣日和から一転、長雨となりましたが3連休は晴れそうです。

この連休では、ジグサビキでアジを釣って、活かして青物・マゴチを狙いたいと思います。

アジ釣ってマゴチ


水汲みバケツに、ジッパーで蓋が出来る便利な活かしバケツを購入しました。

蓋が出来るので、活かしたまま定期的に海水を入れ替え出来ます。

蓋つき活かしバケツ


色は暗い方が魚が落ち着くので、黒いバケツが良かったのですが白と青しかありませんでした。

これからの時期は涼しいので釣ったアジを、即クーラに突っ込むよりも活かして大物狙いかな。

2017年9月18日月曜日

2017 秋 エギング in 糸島 コロッケサイズ

2017年9月18日 中潮 20時00分 満潮 曇り

台風が通過して天気良かったので夕マズメに糸島方面へ。

船越漁港でジギングしようか、迷いつつ近辺の名前不明の漁港を発見。

まだ風が強いですが、風向きは追い風だったのでひょいひょいとキャスト。

PEがなびくので竿は立てずにショートジャークで誘うとアタリかな?

風でアタリが分からず巻いてみまがノッテいません。

偏光サングラスを無くして、追ってくる姿も見えません。

もう一度、同じ場所に投げてエギのポジションをキープするとスーッとアタリあり!

ちょいシャローのエリアですが、2.5号のエギで巧い事、誘う事ができたかと思います。

コロッケサイズの糸島アオリイカです。

2.5号エギにガッツリ

風とアタリがはっきり付いたので、それだけでも満足です。

もう1匹、エギと変わらないくらいの極小サイズのアオリイカを釣りましたがリリースしました。

帰りに、船越漁港に顔を出すと、潮が低くてもサゴシが釣れているようでした。

サゴシ釣れているようなので、今週末はジギングかな!


2017年9月14日木曜日

2017 秋アジング in 呼子 アジの糸0.3号で初釣行

2017年9月9日 中潮 23時10分 満潮 晴れ

朝マズメにエギングをして、一旦引き上げて日没後にアジングしに行きました。

ラインを『アジの糸0.3号』に巻き替えて初めてのアジングとなります。

0.8号のジグヘッドに、2.4インチワームを付けてゆっくり誘いますが、ショートバイトばかりです。

やっぱりラインサイズを0.2号から0.3号に替えたためか、吸い込みが悪いのかと気になります。

ワームを『メタボブリリアント1.5号』に交換するとやっと連発しました。

ラインの影響も多少あるのかと思いますが、豆すぎてワームが吸い込めてないだけと感じてます。

周りには沢山サビキアジ釣されてる方が居ますが、同じサイズです。

一度だけ、ググっーっと強い引きがあったのでサイズを期待しましたが針が脳天に突き刺さった状態でした。

脳天にHIT



ラインを替えて、明らかに異なるのは、太くなった分、伸びが少ないのか、新品だからか、アタリの感覚がダイレクトで大物が来たのかと思ってしまいます。

まだ感覚が掴めてない状態でドラグもアンバランスです。

ただ利点は、今までの0.2号では慎重に巻いてましたが、0.3号は余裕で巻けます。

そろそろアジに混ざって、サゴシも釣れてるので、尺サゴシなら釣り上げれそうです。

おまけのアオリイカ

アジング中に見えイカが沢山いました。アジと同じ極小サイズ。

でもエギを投げると、稀に見かける尺アオリが運よくHITしました。


2017年9月11日月曜日

2017 秋エギング in 長崎・松浦

2017年9月9日 中潮 11時00分 満潮 晴れ

朝マズメに干潮時に入れる地磯へ向かいました。

2度寝して、到着時間は6時30分。すっかり周りは明るくなってましたが、運よく一番のりでキャストしやすいポイントをキープ出来ました。

風も無くて海底が見える状態。シャロー付近から3号エギで丁寧に探ります。

何度か根魚にアタックされますがアオリイカの反応はありません。

10投しても付いてくる様子が見られたいので遠投用のマグキャスト3.5号に交換します。

大遠投して、着底から40秒くらい放置します。

大きく3回シャクった後に、また、十秒ほどステイ。

糸ふけを取ろうとするとHIT!

シャクる前に、ラインのテンションを確認する事で、秋イカのデリケートなゲソを切らずに対処出来ます。

300g程度の小ぶりでしたが、足に掛かっておらず慎重に上げました。

磯場の水場にキープします。

300gアオリイカ

シャローエリアで目視出来ないので遠投を攻める事にしました。

遠投した後は、十分放置して大きくシャクると、直ぐにHITしました。

エギに気付いていて、シャクリで捕食スイッチが反応するのかと思います。

2匹目は、400g程度ですが食べ頃なサイズです。

400g程度の右アオリイカ

今回、早朝で風も無く海底が済んで見えたので凄く釣りやすい状態でした。

動画

遠投から着底、時間をおいてシャクまでの様子を動画に収めました。



エギに気が付いているアオリイカの捕食スイッチを入れるようなイメージで誘ってます。


2017年9月4日月曜日

2017秋エギング in 大分・国東

2017年9月1日 若潮 18時40分 満潮 晴れ

9月になって急に涼しくなりました。

これからのシーズンは、釣日和で楽しみです。

仕事が忙しくて釣りに行けてませんが、別府方面に出張ついでに国東半島方面に向かいました。
エギングロッドと、ずーっと車載してたエギ1個のみです。クーラーなし。

国東半島は、数年前に1度来ただけであまり土地勘がありませんが、Googleマップで空港方面の漁港を探ります。

遠投アジ釣や、エギング、夜に太刀魚狙いの人、など大勢いました。
ただ、ここの漁港は物凄く広くて投げ放題!福岡みたいに密集せずキャスト出来ます。

最初は湾内の見えイカが気になりましたが100g未満、相手にせずに湾外に向かいます。

風向きがイマイチなので沖にキャスト出来ず、テトラ際を斜めに沿って探ると...。

1投目でHIT!。くいっっと引いて、想像していた秋イカより大きく食べ頃サイズ。

しかもガッツリ掛かっていたので、ぶっこぬき!

3.0号 ダートマックス

来て早々、釣れましたが竿1本のみで袋も持たず、このままエギにぶら下げて車に戻りました。

車には、コンビニ袋があったので、それに詰めて...。

でもクーラーボックスがないので、この1匹1投で帰りました。

道具は竿1本で波止に行き、1投で釣り上げて堂々と帰る。ちょっと満足です。

時間と準備があれば、ランガンしたのですが、良いポイントなので、また来たいと思います。

帰ってからGoogleマップで調べましたが、周辺は他にも良いポイントがありそうですね!

次回は、エギングだけでなく、サーべリングにもチャレンジしたいと思います

2017年8月27日日曜日

最初からタコ狙い!でも1匹のみ...

2017年8月26日 中潮 23時50分 満潮 曇り

日中は暑いので遅い時間にぷらーっと名護屋湾の漁港に出発。

この時間でも沢山の人が浮きサビキでアジを釣ってました。

今回はアジングではなく、最初からタコ狙いです。

早速、タコジグを沈めると夜光虫で海が光ります。

ちょっと気になったのでライトで照らすと、岸壁足元にタコが貼り付いてます!

ただジグは沈めてたので慌てて巻き上げますが、ライトを照らしたせいですーっと泳いで行きました。

ゆっくり逃げていくので掛けようとしますが、エギと違って操作が難しく掛かりません。

サイト釣りは諦めて、真下に沈めていくと、また直ぐに掛かり、結構な重さです。

ゆっくり巻き上げるとロープでした…。

切れたロープだったので回収して、再度、探ってまたロープ…。

続けて、今度は途中までしか巻ききれなくかなり長いロープに掛かってしまいました。

底まで落とすと捨てロープに掛かるため、岸壁をゆっくり探ると水深2mくらいでHIT!
立派なマダコでした。

ジップロックが小さく苦戦

海底には捨て網があるらしくて、何度が根掛かりしてしまいタコジグを2つロストしました。

切れロープを3つも回収


タコ専用に眠っていたロッドとリールを再利用したタックルですが本格的にやっても楽しそうです。

帰り道に釣具屋にて次回釣行用に補給しました。

岸壁・堤防専用


2017年8月20日日曜日

アジングのラインを『鯵の糸』0.2号から0.3号に

2017年8月19日 大潮 20時00分 満潮 晴れ

夕マズメから加部島へアジングに行きましたが後から来た一団のサビキ浮き釣りとお祭りとなり即撤収しました。

その帰り道に、釣具屋さんでアジングのラインを巻き替えました。

今までは、鯵の糸0.2号を使用し今夏の豆アジまでは使い切ろうと思ってましたが半月早く巻き替えました。

しかも0.3号に...。



今まで何度も0.2号で抜きあげ時や走られてラインブレイクを経験したので0.3号に替えました。

0.25号もありましたが、あえて0.3号です。
秋の朝マズメでサゴシが混ざっても大丈夫なように!

ピンキーも気になってましたが店内で見つけられませんでしたので…。

次回のアジング釣行が楽しみです。

PS.
鯵の糸の巻き数は240mですが、半分の120mでマークが付いてます。
2回分巻けるのでコストパフォーマンスも高いです。

2017年8月18日金曜日

2017夏アジング in 船越漁港

2017年8月14日 小潮 13時20分 満潮 曇り

呼子アジングで豆アジのみで撃沈した帰路の朝マズメに船越漁港に寄りました。

昨年は夏の終わりでアジ爆釣しましたが今日は7時が干潮で期待薄。

ただ盆休みの為か、釣れてるのか、先客が10名以上います。

うす暗い中、ジャボジャボ魚がライズしてます。多分セイゴ!?

風切り板が邪魔なので変則フォームでキャストを続けます…。

アタリのみで全然掛かりません。

ワームを見てみると、フグに喰いちぎられてました。

飴色のメタボブリリアントに変えるとアタリなし。

クリア系にするとアタリがあるがフグです。

フグに強いママワームに切り替えるとコツコツアタリがあっても掛かりませんが喰いちぎられる事がなく探れます。

色々探ってる手前でググッとアタリが!!アジじゃない・・・

アラカブちゃんでした。

下:フグに喰われたワーム


周りではメタルジグを投げている人も多く、1名のみエソが掛かってました。

自分もメタルマルや月下美人のプリズナーを試しましたがアタリのみで掛かからず。

7時過ぎでも曇り空で釣日和でしたが眠くて納竿。

そろそろアジ爆釣の時期と思いましたが、今年は遅いのかと思います。






2017年8月16日水曜日

2017 夏アジング 豆単発のみ

2017年8月13日 小潮 0時0分 満潮 晴れ

盆休みですが天気が良くて日中はエアコンが付いた場所から離れれません。

そんな状態ですが、知人の釣果情報を見ると釣りに行きたくなり21時過ぎより準備開始します。

この時間でも福岡では人が多そうなので呼子方面へ。

呼子台場に到着したのが0時頃。ただ多数の車が停まってます。

でも浮き桟橋が空いていたので、そこから釣り開始です。

釣り開始直後、波止側に車で乗り入れている人たちがバーベキューセットを片付けて車のライトを付けっぱなしで何かしてます。

湾内で釣りしてるのでライト切って欲しいなと思って眺めてるとバーベキューの炭など海に捨ててます。

ちょっとマナー違反だなと思ってると、巡回のパトカーが...。

ただパトカーはゆっくり通り気付きません。するとマナー違反の奴らが一斉にクラクションを鳴らしてパトカーを挑発してます。
なんだコイツら。こんな奴らが釣り場を荒らすから・・・。

小さいアタリがあるのみで、釣りに集中できず、ジグを交換しようかとしてたら漁船が帰航。桟橋を後にして名護屋方面に移動します。

いつもの釣場付に近ロープが張られてて釣り客向けの注意書きが。
常識のない輩がゴミを持ち帰らず置いて帰るからどんどん釣り場が悪くなる。

色々考えながらアジングを開始しますが潮止まってます。
手前には無数の豆アジが居ますが反応Nothing。

あえて大き目のジグで流れがある処までキャストするとアタリがあります。
でもなかなか掛かりません。

TICTのフィッシングヌードは2.7インチでもスルリと吸い込む事を売りにしてますが、豆アジには大きすぎるのかと。

反応はクリアカラーが良さそうなので日本の食卓1.7インチにするとHIT!

ガッツリ飲み込み

豆アジですが、今度は、ガッツリ飲み込まれてました。

色々ワームを変えますが、クリア系のみにアタリあり。ただショートバイトで釣れても豆アジのみです。

豆アジ

タコ釣りしてた方が隣に来て、その方もアジングメインだったけど釣れないのでタコエギを落としてると言ってました。

そんな矢先、話しながらタコを釣り上げてました。
しかも1キロはありそうなナイスサイズ!

そろそろ爆釣シーズンと思ってましたが潮が悪いのか全然釣れませんでした。

今回はタコ仕掛けを持ち合わせていなかったので次回は忘れずに
車に常備しするようにしたいと思います。

2017年8月14日月曜日

2017 ジギング シイラ・ハガツオ狙いでネリゴのみ

2017年8月5日 大潮 6時10分 満潮 晴れ

最近の釣果投稿が遅れて先週の内容です。

迷走台風が九州に来るかもしれない状況でしたがスピートが遅いのを確認し長崎方面まで遠征しました。

長崎県に入り、途中で寄った釣具屋で情報収集すると、
マズメのジギングでハガツオシイラが釣れていると情報があり期待大です!

しかも福岡の釣具屋と比べて商品ラインナップや陳列が異なります。

メインで置いてあるジグのサイズが大きい。30g以上から…。

今回持ってきたのが、安価なダイソージグの28gや、ジグパラ20g。

ロッドは「DIALUNA XR S1100M」と、主にエギングロッドとして使っている汎用の「クロスビート」。
いずれも安物です。

こんなので青物が釣れるのかと思いながら店員に聞くとジグは30gから40gがオススメとの事でした。

ちょっと40gは大きすぎるだろと半信半疑でしたが
ZetZの「スローブラットキャスト ワイド SCW-40」を購入。

カラーはブルピンです。これも釣具屋にオススメと書いてて、ブルーピングを略してブルピンっていうのを、ここで知りました。

5時前で、まだ暗い時間に到着しましたが既に入っている人が何人かいます。

初めての釣場なので根掛かりが心配でまわりがぼんやり明るくなってからキャストします。

でも最初はダイソージグです。ダイソージグで着底から手前までの地形を確認します。
手前はテトラが組んであるので早巻きが必要です。

遠投して5秒フォールで早巻きを繰り返し10投で疲れてジグ交換です。

これを何度も繰り返して結局釣れませんでした。周りの釣人では1名がハガツオを釣ってました。

8時過ぎて暑くなり釣れる雰囲気も無いので場所移動です。
日陰で釣れる場所を求めて移動します。

最初の釣場の対岸にあたる処まで移動し潮が引いてきたのでテトラ場の下に降り日陰からキャスト可能な場所を発見。

到着して連れが1投目でHIT!。かなり走りますがサイズ小で尺アジかなと思ったらネリゴでした。

自分も急いで準備しテトラ場で手頃なエギングロッドでキャスト。

小さなナブラがあり狙うと1投目でHIT!

小さなネリゴ

周期的に回遊してるので続けてキャストします。
ただ群れも小さく手前まで追いかけて来る姿が見えますがジグを見切ってターン。

早く巻くより大きく上下に振ってフォール幅を広げるようにジグを操作するとHIT!

これぞワンピッチジャーク

同じジグでもジャーク次第で見切られても問題ないのかな…。

っと思いきや日が高くなるとピッタっとナブラも止んでアタリ無し。

色々ジグを変えながらキャストしメタルマルでラスト1匹釣りました。

シイラ・ハガツオは釣れませんでしたがネリゴで楽しめました。
はりきって大き目のジグも準備しましたが、釣れたジグは18g~20g。

マズメの暗い時間からフルキャストして疲れました。
筋トレしてから、次回挑みたいと思います。

朝焼け・波高め



2017年8月6日日曜日

ぶつ切りのイカでフエフキダイをGET!

2017年7月23日 大潮 8時30分 満潮 晴れ

夕マズメから加部島に移動しての後半戦です。

アジング目的でしたが、ボウズ逃れの為にぶつ切りにしたイカを餌にして投げ釣りもします。

餌もちが良いのでアタリがあるまで置き竿にしてアジングをしていると、直ぐにグイグイアタリがありました。

引き上げてみるとフエフキダイ!

初めて釣ったので、調べてみると食べれるのとの事で持ち帰りました。

フエフキダイ

アオリイカの肝や胴体の硬い部分は捨てるのがもったいないので、これを餌にすると結構つれます。

アオリイカの硬い部分を餌に


ぶつ切りにして冷凍して、釣場に持っていく時に自然解凍すればちょういい感じになってます。

塩辛などにするのも、いいのかもしれませんが飽きるので次の釣行のエサとしてます。


2017年7月28日金曜日

2017 豆アジング in 加部島

2017年7月23日 大潮 8時30分 満潮 晴れ

猛暑の日中釣りで疲れましたが早めに加部島に移動し夕マズメに備えました。

まだ17時過ぎでは明るく常夜灯も灯いてません。

そんな明るい時間帯でアジングを開始しました。

明るくても夕マズメだからか小魚が沸いているのが目立ちます。

最初に1gのジグヘッドにREINSのアジリンガーを付けて探ります。

着水と同時にアタリがありましたが掛からず、そのままゆっくり巻くと手前でHIT!

見えていた魚が掛かりました。ネンブツダイです。

加部島ネンブツ

うーん。暗くなるまで、こいつら数匹と遊びながら常夜灯が点灯するのを待ちます。

うっすら暗くなると、ようやく豆アジが釣れました。

豆アジ

たまに広い範囲を回遊している魚が居ますが見える処では掛かりません。

遠投して常夜灯の光が届かないエリアに落とすと過ぐにHIT!

かなり引きますが軽い...。釣り上げるとサバでした(写真なし)。

色々頑張りましたが、結局、食べられる魚は豆アジのみ。

それなりの数ですが1日遊んで豆アジのみは辛いです。

帰りに呼子港に寄りましたが夏休みなのか大勢の家族が23時過ぎでも居ました。

釣りは諦めて帰ろうとしたら仔猫が奇抜な動作をしていたので動画に撮影しました。

猫の集会です。