2020年2月26日水曜日
2020年2月24日月曜日
シャローエリアでアジング
2020年2月23日 大潮 21時30分 満潮 晴れ
気温:12度 水温:15度
22日土曜日は呼子方面・新長崎漁港・伊王島を周って
何処も爆風で全然ダメでした。
伊王島からの帰り、眠たいのを我慢してもう一度呼子方面へ。
途中、玄海海上温泉パレアで1時間、温泉・サウナに入って体力を回復しました。
前日と異なり無風状態。でも釣人が多く皆さんヤリイカ目当てみたいです。
何処も入れ無さそうなので、薄明かりのある道端からアジングを開始。
波が無いので地形がくっきり見えました。
手前はシャローのゴロタで5m先がブレイクしてます。
水深を維持するのが難しいので、
小さめのアジスタのSS0.6号に、フィジットヌード2.7インチ。
ジグヘッドに比べてワームが大きいですが、狙い通りでした。
ブレイク手前でモワーっと引かれて合わせると良型アジが連発。
魚影は見えませんが、ブレイク底にいるみたいです。
ゴロタまで寄せるとアラカブがガツンと掛かってしまいます。
護岸からブレイクを目掛けて斜めにキャストすると攻めやすかったです。
結果、22cmから24cmまでが7匹。
途中で根魚に潜られて仕掛けを作り直す時間さえなければ、もう少し釣れたと思います。
気温:12度 水温:15度
22日土曜日は呼子方面・新長崎漁港・伊王島を周って
何処も爆風で全然ダメでした。
伊王島からの帰り、眠たいのを我慢してもう一度呼子方面へ。
途中、玄海海上温泉パレアで1時間、温泉・サウナに入って体力を回復しました。
前日と異なり無風状態。でも釣人が多く皆さんヤリイカ目当てみたいです。
何処も入れ無さそうなので、薄明かりのある道端からアジングを開始。
波が無いので地形がくっきり見えました。
手前はシャローのゴロタで5m先がブレイクしてます。
水深を維持するのが難しいので、
小さめのアジスタのSS0.6号に、フィジットヌード2.7インチ。
ジグヘッドに比べてワームが大きいですが、狙い通りでした。
ブレイク手前でモワーっと引かれて合わせると良型アジが連発。
模様がキレイ |
魚影は見えませんが、ブレイク底にいるみたいです。
ゴロタまで寄せるとアラカブがガツンと掛かってしまいます。
護岸からブレイクを目掛けて斜めにキャストすると攻めやすかったです。
22cm-24cm |
結果、22cmから24cmまでが7匹。
途中で根魚に潜られて仕掛けを作り直す時間さえなければ、もう少し釣れたと思います。
2020年2月6日木曜日
2020年2月2日日曜日
2020 エギング in 糸島 野北漁港にもヤリイカ到来
2020年1月31日 小潮 25時30分 満潮 曇り・雨
気温:7度
仕事を終えて久しぶりに糸島・野北漁港に行きました。
小雨が降っていたけど釣人が多いです。でも普段よりましかな。
微風ですが波は強くて大波止の外側はあきらめました。
イカダがある湾内で浮きスッテを投入。
二刀流でエギングの準備をしていると、浮きが沈んでます。
到着して直ぐにHITしました。時間帯は24時頃でした。
暫くしてエギングでもHIT。
今日は調子良いと期待したのですが・・・
エギと浮きが絡まるトラブルなどあり・・・
3時まで粘って最初の2匹のみでした。
大波止外側で釣っている人たちもポツリポツリ釣れてるが、例年より少ないとの事でした。
野北漁港の電灯は今まで消されていたけど、今回の釣行では点いてました。
漁船も多く留まっており、常夜灯?の下には釣人・アジンガーが大勢。
湾手前も絶好ポジションと思われますが人が多すぎですね。
気温:7度
仕事を終えて久しぶりに糸島・野北漁港に行きました。
小雨が降っていたけど釣人が多いです。でも普段よりましかな。
微風ですが波は強くて大波止の外側はあきらめました。
イカダがある湾内で浮きスッテを投入。
二刀流でエギングの準備をしていると、浮きが沈んでます。
到着して直ぐにHITしました。時間帯は24時頃でした。
暫くしてエギングでもHIT。
エギングでヤリイカ |
今日は調子良いと期待したのですが・・・
エギと浮きが絡まるトラブルなどあり・・・
3時まで粘って最初の2匹のみでした。
大波止外側で釣っている人たちもポツリポツリ釣れてるが、例年より少ないとの事でした。
野北漁港のライト |
野北漁港の電灯は今まで消されていたけど、今回の釣行では点いてました。
漁船も多く留まっており、常夜灯?の下には釣人・アジンガーが大勢。
湾手前も絶好ポジションと思われますが人が多すぎですね。
登録:
投稿 (Atom)