2019年12月29日日曜日

2019 冬アジング in 平戸 宮之浦と薄香漁港

2019年12月28日 中潮 10時15分 満潮 曇り
気温:8度 海水温:17度

今年最後の釣行?に平戸まで遠征しました。

アオリイカ狙いで地磯や宮之浦港を探りました。

うす暗い朝マズメにエギングしているとベイトがラインに当たります。

なのでジグを投げると良型のアジをGETしました。



本当は大型の青物がベイトを追っていたので、「イワシロケット 20g」をキャストしたら何故かの良型アジ。

釣れたアジのサイズにしたら大きいジグなのですが嬉しいです。

朝マズメの6時30分から7時30分の1時間は色々は魚が入ってきているので賑やかでした。

満潮の10時まで粘りましたが誰もアオリイカは釣れず・・・磯場に移動します。

近くに磯がある漁港に行きましたが人が少なく不安。

風もなく曇りで最高の釣日和

貸切状態

風もなく天気も曇りで最高の釣日和なのですが、反応ありませんでした。

おそらく前日の長雨・爆風で潮が濁っていたのが原因かと思います。


何かの卵

夕マズメは、また宮之浦港に戻りアジングをしました。

到着が遅れて17時半、ラストチャンスで、24cmのアジが釣れました。

ラインが細く上げるのに格闘していたら、周りの人から注目を浴びました。

他の人達もエギングロッドにワームやミニジグを付けて同型のアジを釣ってました。

結果、マズメの15分1チャンで1匹のみ・・・

20時過ぎると寒くなったので、撤収。

2019年12月22日日曜日

鯵の糸 Night Blue


今週も呼子まで行って爆風で何も釣れず即帰りました。

冬休み前に釣具を新調・メンテナンスしました。

前回アジング時のトラブルでラインが無くなったので巻き替えました。

鯵の糸 Night Blue

「鯵の糸 Night Blue」です。0.3号のエステルライン。

専用のライトで照らすと青白く光るらしいですが持ってません。

色は透明ですが、リールに巻き付けると、白っぽい。

巻いたら白

シンプルなので、ちょっと安っぽく見えてしまいます。

その他にも2.5号のエギを購入しました。

説明を追加

ケンサキ・ヤリイカ狙いで購入しましたが3号でも良かったかもです。



2019年12月15日日曜日

2019 エギング in カモメ広場 ヒイカを活きたまま持ち帰り

2019年12月14日 中潮 22時50分 満潮 曇り
気温:15度

21時過ぎてから、カモメ広場にアジング・ヒイカエギングに行きました。

寒さが穏やかになり風も無いためか、めちゃくちゃ釣人が多かったです。

最初はアジングで無反応。直ぐにエギングに切り替えます。

アジングロッドに、アジの糸0.3号、エギ1.8号を付けてキャストします。

ラインが細くて機敏にしゃくれないのでゆっくり大きく誘います。

回収時にエギに何か着いて来ている気配を感じてライトを照らすと

3匹のイカが!光に反応して逃げましたが・・・

やる気が出て来て、30分くらい粘ってようやくゴミみたいな重みが!

1.8号エギとヒイカ


底の方をゆっくり誘ってHITしました。

続けて、底を探っていると、また重みが・・・

そば?

蕎麦みたいな不明な物質が掛かりました。重みはヒイカと同じでした。

結果1匹のみで、活かしたまま持ち帰りました。動画あり

水槽に入れて観察

ヒイカを本つゆに半日漬けてご飯と一緒に炊き込みご飯です。

2019年12月8日日曜日

2019 冬アジング in 呼子 アニサキス怖くない鯖の刺身

2019年12月7日 若潮 18時15分 満潮 曇り
気温:10度 海水温:18度

寒くなってきて久しぶりに釣りに行きました。

防寒対策で着込んで行きましたが、グローブ・カイロ・釣靴を忘れました。

16時の海水温は18度、気温は10度を切ってました。

水温18度でしたが写真撮影中に温度低下

呼子湾内で沖からの風を背にキャスト出来る場所を探して18時前に到着。

道路側の波止には多数人がいますが、外波止は誰もいませんでした。

18時30分頃からアタリがあり、ようやくHIT!

アオサギが狙って来ました

その後は、サバの回遊が始まりタイミングよく表層に流すと即HIT!

25㎝超えのサバです。

ブルブル鯖

この時に尾ヒレにラインが絡まってしまって、巻き直しました。

その後もラインがバックラッシュして・・・終了。

エギングロッドでミニジグを流しても鯖が追ってきますが見切られます。

持ち帰り2匹

結局、寒さに耐えれず即帰宅して釣果は2匹。

家に帰って塩締めして晩酌するのにブツ切り刺身とナメロウを作りました。

赤霧島に刺身・ナメロウ

これが超絶に美味く、もう1匹鯖釣れればよかったなと思います。

アニサキスが怖い鯖の刺身ですが、半冷凍=約1時間して細かくブツ切りにしました。

ショウガとネギ・味噌で叩いて細かくナメロウにしてます。



2019年11月14日木曜日

Gartz LED電気ウキ 赤・青・緑がスターウォーズのライトセーバーみたい

釣具屋で手頃な電気ウキを探してたら良いのを発見。

gartz LED電気ウキ

電池を刺す場所で色を変える事が出来ます。

スイッチで色を切り替えるタイプもありましたが故障しやすそうなのでこのタイプにしました。

バランスは大丈夫かな

リチウム電池は、「BR435」を2本使用します。

色は、3色で切り替え可能です。

オビワンの青色

ダースベイダーの赤色

ルーク、ヨーダの緑色

なお、説明書を見たら電池を3本刺すと、中間色で発行可能との事です。

って事は、赤と青に刺すと、メイスウィンドウの紫色も可能なのかと思います。

まだ試していませんが、これは楽しみです。

2019年11月10日日曜日

エギング・アジングで海水温をチェック Pazdesignの水温計

2019年11月9日 中潮 19時40分 満潮 晴れ
 最高気温:21度 水温:22度 釣場:呼子方面

日が差した車内はエアコンを止めると暑いので窓をあけると丁度いい気温。

昼過ぎから釣りに行きましたが、
エギングで魚が掛かるが根掛かり、結局エギを3本ロストし何も釣れませんでした。

で、釣果がないので、先日購入した水温計を紹介します。

アルマイト水温計

Pazdesignの水温計

1800円でちょっとお高いですが、「MADE IN JAPAN」と書かれてたので購入。

スナップに付けてエギと同様にキャスト出来ます。

普段はカナビラを付けてカバンにぶら下げてます。

15時の水温は22度

計ってみると、水深3mくらいの場所で15時頃で水温が22度気温は21度です。

海水温の方が暖かいですね。

ちなみに先週の釣行で平戸の朝マズメで23度もありました。

朝の気温は14度で寒いかったのに…。

シャローエリアは外気温の影響を受けやすく、冬場はシャローの方が水温が低いらしいです。

その時にはアオリイカは深場にいるらしいです。深場の方が水温が安定している。

ダイビングや素潜りでは深場の方が寒かったのですが・・・

夏場や南の海だからかなと。

今回の釣行では、日没直後のシャロー場で水温が20度でした。

20度を下回ると、シャローではだんだん釣れなくなるのかと思います。

今週末は何処の釣場も人が多くて大変でした。

もっと寒くなれば釣人が少なくなるので丁度いいかも知れませんね。




2019年11月6日水曜日

2019 エギング in 平戸・宮之浦

2019年11月3日 小潮 12時45分 満潮 晴れ

釣行2日目、宮之浦漁港で仮眠して、朝5時過ぎからエギングを開始しました。

まだ真っ暗で、しかも干潮です。

そんな中、だらだらシャクっていたらグイグイとHIT。

タモを準備してましたがガッツリ掛かっていたので抜き上げました。

500gくらいのアオリイカ

HITエギは3号のダートマックスです。

パンダマークがしっかり付いてましたが連荘せず・・・。

結局人も増えて来たので、撤収。

島内の他の漁港や磯場を回りましたが結局釣れませんでした。

血のりが付いたイカ

同じ袋にアジとアオリイカを入れていたら血が付いてしまいました。

これが落ちなくて…皮を剥いでもうっすら残ってしまいました。

ナメロウ・刺身・マヨタコ

アジとゲソでナメロウ、先週釣ったアオリイカでお刺身、

半年前のタコとイカゲソでマヨタコを作り晩酌しました。

おつまみが贅沢でちょっと酔っぱらってしまいました。

秋は釣行が多いので冷凍庫の中身を順番に片付けないといけませんね。


2019年11月3日日曜日

2019 平戸アジングでピラニア!?

2019年11月2日 中潮 23時30分 満潮 晴れ

天気が良いので3週連続で釣りに行きました。

夕マズメから平戸の宮之浦漁港でアジングをしましたが散々な結果に。

1匹目でピラニアが釣れました。

ミナミハタンポ


正式には「ミナミハタンポ」という魚です。

今まで何度か釣ってますが、見た目がグロイので毎回リリースしてます。

フィッシュグリップで挟むとすぐにウロコがポロポロ取れてしまいます。

続いて表層がにぎやかだったので誘うと金魚が釣れました。

この後エサに

かなり遠投したのにネンブツダイ・・・。

最終的にオモリを付けて泳がせぶっこみにしました。

20分後に竿を探ると根掛かり…。しかも手前まで移動してました。

アナゴが食べたのかなと思ってます。

夕マズメ


アジングの結果はアジが6匹、うち持ち帰りは1匹のみ。

2匹は泳がせ釣りで使いましたが、あとはリリース。

その1匹はナメロウにして頂きました。

晴天で風もなく釣りやすかったのに、散々な結果です。






2019年10月31日木曜日

2019 エギング・アジング in 呼子 and 松浦

2019年10月27日 大潮 20時45分 満潮 晴れ

また今週も秋イカを求めて呼子方面・松浦方面に出掛けました。

今回はエギングとアジングを交互に実施。

アジは釣れましたがキープは4匹のみ。

2匹は餌にしましたが、気づけば根掛かり。

アナゴか何かが持って行ったのかと思います。

ネコが集まる

ネコが集まって来ましたが提供できるアジは2匹のみでした。

続けて常夜灯下でエギングを開始。

1匹目は、この時期では良型のサイズで500gくらい。

500gくらいのアオリイカ

エギはパタパタQの3.5号です。

続けてエギのサイズを落としてゆっくり誘うとHIT!

サイズダウン

サイズは落ちましたが手前のシャローエリアで釣れました。

同じ場所で…

根掛かり覚悟でシャローをゆっくり誘うと2連荘しました。


2019年10月27日日曜日

2019 秋エギング ゴロタでもアオリイカGET

2019年10月20日 小潮 13時40分 満潮 曇り

前週の続き…

朝からランガンしながらビーチ側のゴロタを発見。

ちょっと石畳の足場が伸びていたので、そこからキャストすると

2投目でHITしました。

サイズUP


使用したエギはダートマックス2.5号。

飛距離はなく浅場でしたが、秋イカはいるみたいですね。

釣りやすい季節になり釣り人も多いですが、

ランガンしながら自分で新たな場所を発見するのも楽しいです。


動画

シャローな地磯とゴロタでのエギング動画です。

小刻みにシャクって釣れました。





2019年10月22日火曜日

2019 秋エギング 爆風地磯で何とか1杯のアオリイカ

2019年10月20日 小潮 13時40分 満潮 曇り

伊万里経由で長崎県のある漁港に出発。

現地到着は5時ですがまだ暗い。

初めて行く漁港で常夜灯がありました。

アジングは湾内手前でのみ爆釣してましたが自分はアタリすらありません。

明るくなると、至る所でベイトが追われてナブラが発生。

バシュバシュと魚が跳ねてます。ジグを投入しますが、誰一人掛からず。

シーバスかメッキか何かと思いますが大迫力でした。

メタルマルを投げるも不発

ベイトの数も多数で、フィッシュイーターも賑やかで、見えるアオリイカも居たので、エギを投入。

ダートマックス2.5号

雰囲気は良いのですがアオリイカは反応せず…。

ここまで来て、もう8時前。こうなったらランガンとGoogleMapで確認。

近くの浜から干潮時に行ける地磯があるとの事で行ってみました。

到着時は爆風でしたが、ボウズでは帰れないのでとりあえずキャスト。

するとコロッケサイズのアオリイカをGET!

お刺身で頂きました

小さいですが、とりあえず持ち帰りました。

昼前に帰りましたが途中で睡魔に襲われて、高速を降り仮眠をとりました。

行きあたりばったりの秘密の場所で、色々調べて近日中に再突入したいと思います。




2019年10月19日土曜日

セリアでアジング用のケースを発見!毛鉤ケースにも?

100円均一のセリアでアジングにピッタリのケースを見つけました。

小物収納ケース カラポケ

小物収納ケースのカラポケです。

これがジグヘッドやワーム・スナップを入れるのにピッタリです。

ジグヘッド3種

ケースには小窓付きの収納ポケットが6つあります。

ここにジグヘッドが丁度収まります。

さらに6cm×9cmの収納ポケットがあります。

大きめのポケット

ここにワームやキャロが収納可能です。

ただワームを裸で入れると溶けそうですね。

ケースにステッカーを貼ってみました。

ステッカーチューン

これなら釣り道具っぽく見えますね。

ケースのカラーは水色、橙色、ピンクがありました。

色を分けて管理するのも良いかと思います。

毛鉤ケースにも使えるかな?

2019年9月30日月曜日

2019 秋エギング&ジギング in 平戸・生月島 キジハタも釣れました

2019年9月28日 大潮 8時45分 満潮 雨のち晴れ

朝マズメを狙って4時30分に現地到着。

タックルを準備して釣りを始めようとしたら遠くでピカピカとカミナリが!

だんだん雨も大きくなって来たので車に撤退。それから1時間は土砂降りでした。

6時前から釣りを再開、エギングジギングを繰り返してると早々にHIT!

この角度だと良型に見える

持ち帰り許容範囲のアオリイカです。

続いてミニジグを投げるとチョイチョイと当たりますが掛かりません。

エギに切り替えて、キャストするとグググーっとHIT!

これはだな、またバラさないように注意して巻き上げました。
動画もあります)

キジハタ

満潮直前で同じ場所にいるよりもランガンして釣果を稼ぎ。

近くのテトラ場に移動したら見えイカが多数発見。

でも見えイカを意識せず、エギのサイズも3.5号に替えて遠投します。

すると狙った通り、かなり遠くでHITしました。

テトラ場からHIT

調子にのってテトラ場を少しずつ移動しながらキャストしていたら根掛かり。

まだ新品に近いエギだったのに残念です。

最後は波止と磯の複合エリアに移動してキャストすると1投目で釣れました。

ガッツリ抱いてます

その後は、野営場に移動して昼食をとり、早めに撤退しました。

早朝に大雨がありましたが、それ以外は問題なく楽しめました。


2019年9月22日日曜日

秋の青物狙いでジグパラSlow&イワシロケットを購入

週末に台風が来るので釣りをあきらめました。

でも、土曜・日曜の朝マズメは釣果情報載っていて問題なかったみたいですね。

まだサゴシ・ネリゴ・ヤズ・ハガツオなど狙えるので釣具屋でジグを購入しました。

ジグパラSlow15gブルピン

1つ目は、定番のジグパラSlow、カラーはブルーピンクです。

サイズはゆっくり誘える15gを選びました。

コルトスナイパー・イワシロケット 20gブルピン

2つ目は、初めて購入のイワシロケット、こちらもカラーはブルーピンクです。

荷重がお尻側にあり、かなり遠投出来そうです。

この前、2つ隣で釣ってた人はかなり遠投して良型を連発していました。

それを見て遠投も必要だと思い購入。

アシストフック

工作のために購入したアシストフック。自重が0.34g。

「ランシャ」っていう商品名で針にスリットが入ってます。

このスリットが「乱反射」するらしいですが・・・

ゴールド・シルバーの2種類あります。

これを使って根魚を狙ってみます。

2019年9月17日火曜日

豆苗の再生栽培2回目

豆苗を購入して収穫×2にチャレンジしました。

その結果を報告します。

2回目の収穫時

2回目も7日間でたっぷり育ちました。

ただ前回より細長く隙間が多いです。

1回目の収穫と比較すると歴然の差でした。

1回目の収穫時

1回目の収穫の方が、あきらかにフサフサです。

【参考:1回目

豆にカビが・・・

根はぎっしりと張り巡ってますが、豆にカビが見られます。

水を豆部分まで浸かるほどやり過ぎたのが原因かと思います。

また新たに豆苗を購入しました。

今度は別のメーカーで豆の種類も異なるようです。

高密度

やっぱり初回の栽培は苗の高さはありませんが高密度に生えてます。

この豆苗でも再生栽培にチャレンジ中ですが、9月に入って暑くなり

水の量が心配です。

また報告します。