2017年1月29日日曜日

2017 1月 アジング in 唐泊漁港

2017年1月28日 大潮  21時30分 満潮 晴れ

1月中旬から急に寒くなったが、この週末は16度まで気温があがり絶好の釣日和。

何も準備していない状況でしたが、週末の飲み予定が無くなり近場へアジングロッドを持って
21時からお出かけ。

カモメ広場に到着すると、結構人が多い。

自転車でパフォーマンスしてる人や、ラップを歌ってる若者も居るなかで釣人も10名いました。

ちょうど満潮で潮が止まってたのか魚の気配なし。

直ぐに見切りダジャレのようなラッパーに気が散り場所を移動。

ちょいアジングのつもりでしたが、糸島の唐泊漁港まで遠征しました。

ここも湾内に8名くらいアジング&サビキ。

サビキで端末でアジが釣れている状況で、アジング&メバリングは反応なし。

テトラ側にも人が多く、気になって数投するもアタリなし。

ここまで来てボウズも嫌なので、常夜灯下に群れているアジ&メバル?を狙う。

見えてる魚は反応なし。木洩日からゆっくり誘うとやっとHIT!

ピクピクする微妙なアタリで小メバルをGET!即リリース!

極小メバル
その後、湾内を移動しながら、他の釣り人も入れ替わるが、餌釣師以外誰も釣れていない。

無風で、この時期にしては暖かく釣りやすい状態なのに残念な状況でした。


2017年1月26日木曜日

ロッドスタンド(プロトラスト)

近所の釣り具やでPROTRUSTのロッドスタンドが2500円だったんで購入。

最大16本セット可能だけど、そこまで竿は持ってない。

車には4本置いたままになっているけど、たまに部屋でメンテする際にこれがあれば便利。

掃除機をかける時に倒さないように注意しよう!

組立直後に眠ってた竿を並べてみた。

半年後
全ての竿を並べて見た。ちょっと散らかっているけど...

全ての竿
左から
  • DAIWA:クロスビートEG802MLFS
  • DAIKO:ALKEY AC-662M
  • ヤマガブランクス:ブルーカレント610TZ
  • シマノ:ディアルーナXR S1100M
  • DAIWA:プライムサーフ T25-405

ブルカレ以外は、貰いもの、中古、安物ですが、一番クロスビートの使用頻度は多いです。
自分の中で万能竿です!

2017年1月21日土曜日

イカを鮮度良く持ち帰る方法

これからの時期に数釣れるケンサキイカ・ヤリイカを鮮度良く持ち帰りたいですね。

以前、知人からは、呼子トラックみたいに活きたまま持ち帰れと言われて、試しましたが
活きたままの持ち帰りは無理です。真っ黒になり悲惨な事になります。

自分なりに鮮度良く持ち帰るための方法を纏めました。




準備する物
  • クーラー
  • 保冷剤
  • 乾燥タオル
  • ジップロック
  • 巻きずだれ
保冷剤は、平板の形状のものが、使いやすいです。

ジップロックは製品名ですが、同等品がミスターマックスIKEAに格安で売ってます。

2重でロック掛かる袋が良いです。

イカ入れ袋?キッチンに色々あった。



大量に釣ってジップロックにイチイチ詰め込むのが面倒でクーラーが汚れても問題ない場合は、
巻きすだれが便利です。
ダイソーで100円で売ってます!


絞め方
イカを絞める前に、墨を十分に吐かせます。

釣り上げる前に足元で墨を吐かせるのが理想ですが、寄ってきて群れるイカも釣るために海面での墨吐きは釣果に影響しますね。

鮮度を保つには、イカが吸ってる水も吐かせて下さい。
袋の中で水分が残ると、鮮度が落ちてイカの表面がヌルヌルになります。

絞め方は普通の3点絞めです。


クーラー保管方法
使用しているクーラーは「DAIWA COOL LINEⅱ GU 1300X」です。
ランガン時も釣り場が波止なら持参してます。

クーラの底面に保冷剤を置きます。


1.保冷剤を底置き

イカと保冷剤が接触しないように乾いたタオルを4つに折りたたんでおきます。
家を出発する前、釣りする前に、この状態にしておきます。

2.乾いたタオルを配置
保冷剤と接触しないように注意して、イカを入れた袋を乾燥タオルの上に置きます。

3.イカをタオルの上に配置

クーラーを開閉するため、冷却効果が薄れ、上層部は保冷効果が薄れます。
それを補うために、冷凍したペットボトルを右端にセットします。

イカの向きはゲソが右側に来るようにしてます。

4.冷凍ペットボトルをセット

動画
持ち帰ったイカを動画に纏めました。

イカ絞め~持ち帰り

2017年1月20日金曜日

2017 邪道エギング in 山陰(下関~豊浦) ケンサキイカ シーズン到来

2017年1月18日 中潮  1時50分 満潮 くもり

ちょっと山口方面に用事があり、ついでに漁港巡りをして来ました。

あまり土地勘がなく、川棚温泉付近でGoogleマップを頼りに探します。

近くの漁港で、この寒い中、釣り竿を並べて、かつ、エギングをしている人がチラホラ居ます。

よく見るとエギにキビナゴらしきを巻き付けてます。

これが邪道エギングか...

周りの人も、浮きにキビナゴを付けて皆さん回遊待ちのようでした。

なるほど、たまたま寄った漁港だが、釣れそうな雰囲気アリアリです。

自分も車に積んであった竿とエギで、正当エギングを開始。

浮き釣の人は寒そうに両腕を組んでジタバタしてますが、エギングは体を動かすので

体もあったまり、一石二鳥!

波止先端の浮き釣の人が連続HIT!続いて、邪道エギングの人もHIT!

回遊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

自分もエギをゆっくり大きく誘うようにアクションしているとやっとHIT!

2017初 ケンサキイカ
まるっとしたケンサキイカでした。

その後も、周りの人たちは釣ってましたが風で浮きが流れて来てエギを投げるスペースがなく断念。

シーズン開幕したばかりなので、今度来るときは宿泊も含めて遠征したいと思います。

ただ、夜釣りなので旅館に泊まるのがもったいなく、日中に宿泊出来ればと...

そうなると、サービスタイムのあるホテルが安くて便利かな!?




2017年1月15日日曜日

アジング用ワームをゲット!

最近は寒くなり家に引きこもりがちです。

今週末は、寒波襲来でこれを乗り越えたらツツイカシーズンが到来かと思います。

釣りに行けずネタがありませんが、1月某所でアジングワームを大量にゲットしました。


漁港の桟橋付近にワームが沢山落ちてました。

誰かが転んで落として、暗くて回収出来なかったのではと思われます。

自分が持って居ない種類のワームもあり新年早々ラッキーです。

ゴミはキチンと持ち帰りましょう。




2017年1月12日木曜日

2017 エギング in 長崎 香焼・伊王島・西海

2017年1月3日 中潮  11時45分 満潮 晴れ

長崎市内で新年会を行い、3日の朝は釣場を求めてエギングランガンしました。

長崎市内の道路は、2車線でも、急に強制右折レーンとなってたりして悪戦苦闘しながら、香焼方面に向います。

まずは、香焼のメガソーラーのあるテトラ・旧道周辺を探索。

先行者が3名いて、雰囲気もよかったですが、潮が低くて釣り辛く、アタリも無く移動。

次に伊王島へ向かうが、駐車が以前より厳しくなっているため、何処も入れずに即移動。

やはり伊王島は夜に民家が無い箇所でするべきと思います。

この時期に香焼公園の地磯を行く気力はなく、安保のトンネルを抜けて西海方面へ。

カーナビの指示に従わず、『女神大橋』を通って西海大島に向かいます。

西海の大島を超短でランガン。寺島でやっと極小のアオリイカをGETしました。

極小アオリ
極小サイズなのでリリースを試みるが、釣足場が9m以上あり。

釣り上げた後に、エギを横抱きさせて、降ろすが途中で落下...

ダメージはあったと思うが、その後、無事に泳いで行きました。


2017年1月8日日曜日

2017 1月 アジング・メバリング in 糸島・西浦漁港

2017年1月8日 若潮  18時25分 満潮 曇り

夕マズメより、西浦漁港に、ちょいアジングに行きました。

桟橋付近は既に人が入ってて、波止先端が偶然空いてたので入りました。

ただ波止も海面にもゴミが多くて釣り辛かったです。

まだ明るい時間ですが、常夜灯が点灯する前に、早速豆アジをHIT!

明るい時間帯に豆アジ

その後、続々と人が増えて来ました。

ちょっと移動してると、後から来た人に先端を譲る状態に...

ただ、その人は一投目で遠投し、着水直後にHITしてます。凄い!!

っと思ったがセイゴちゃんで、挙げる時にバラシ。

二投目も同じ付近に遠投して直ぐにHIT!船の通り道にはセイゴが沸いてます。
(使用しているジグヘッドは、1.5gとの事でした)

15分程度は、沸いてましたが、真っ暗になると反応なし。

西浦湾内は浅く根掛かりしやすいが、底を取ると豆メバルがHIT!

豆メバル

写真をとって即リリースです。

結局、19時前に撤収しました。

釣果は、アジ:3匹、メバル:1匹のみですが、常夜灯点灯前に探りアジが釣れて楽しめました。



2017年1月6日金曜日

鉄腕ダッシュで高級魚って言ってたけど、これ本当にクロムツ?

アジングで釣れたクロムツ。陸に上げてクリップで掴むと直ぐにウロコが取れてしまい、
結局、逃がさずに持って帰る事になりました。

この姿では、鮮魚店で見かけてもスルーしてしまいます。

以前、『鉄腕DASH』で高級魚って言ってたし、こんなに簡単に釣れるのであれば、もっと釣師が居ても良さそうですが...。

この魚は本当にクロムツなのか疑わしいです。

クロムツ3
家族に聞くと、ムツは、普通にメジャーな魚で、アカムツは高級との事でした。

アカムツノドグロとも聞いたことあります。クロムツは喉が黒いのかは分かりませんが、2枚におろしたら骨が黒いように見えました。

調べると、普段は深海に生息するが、冬に浅場まで追ってくるらしいです。
身は柔らかく脂もあり美味らしい。

みりん干し
一度に食べきれないので、みりん干しにしました。

トマトとクロムツ

普通に美味しかったので、ライトタックルで、クロムツ狙いで釣りをするのもアリと思います。

今回は2回ラインブレイク、4回オートリリースしましたが、ミノーやメタルジグよりも、
ジグ単で、2.5~3インチのソフトワームにすればより釣果があったと思います。

2017年1月3日火曜日

2017 アジング in 野母崎・樺島 クロムツ襲来!

2017年1月2日 中潮  11時06分 満潮 晴れ

平戸で釣りした後に、のんびりドライブしながら樺島へ。

早朝4時(干潮:4時30分)に到着して仮眠しようと思ったが、水面がピチャピチャ騒がしい。

無風で波もないのに何故かなと思い桟橋まで降りるとイワシの大群が一面にいます。

しかも何かに追われているようで至る所で湧き上がってます。

眠気もブッ飛びアジングを開始します。

使用するジグヘッドはTICTの『アジスタ1.0g』、ワームは『フィジットヌード2.7インチ』

大物を期待して桟橋から軽くキャスト。5秒沈めてじわーと寄せるとグッグっとHIT!

引きも強くて『鯵の糸:0.2号』では不安。ゆっくり寄せて魚の姿を確認したところで暴れて
ラインブレイク。

魚のサイズは30cmくらいでシーバス、太刀魚でもなかったので、
デカアジを期待しながら、すぐに仕掛けを作り直してキャストするとガッとしたアタリ。

ただアジの吸い込んだアタリとは異なり慎重に寄せるが、
またもラインブレイクΣ( ̄ロ ̄lll)

すぐさまエギングロッドに持ち替えてジグヘッドを付けて探る。ラインがPEなので沈降が悪く、
ジグヘッドを1.5gに交換。

するとやっとHIT!先ほどと同じアタリです。今度は余裕で引き上げて魚とご対面ー。

歯が怖い

なんだこいつ!? 目が大きくて、歯がギザギザ。

シン・ゴジラか!?

以前、知人がタチウオ狙いで釣った魚をLINEで送ってきた際の魚に似てるな。

食べたら美味しかったと言ってたのでとりあえずキープし釣り続行。

海面もジャポジャポ賑やかなのでグラスミノーに変更して探ってると、またHIT!

このサイズでグラスミノーをパクリ
気になったので色々調べてるとアジングでの外道で、『ムツ』『クロムツ』との事。

その後は、他の青物も居るのではと思い、メタルジグやハードルアーに変えたがHITせず。

結局、樺島では、25cmのこいつが3匹のみ。サビキ釣している人もアジは然程釣れてませんでした。

明るくなる前(7時)には、場所を移動しました。

最初からライトジギングの装備で青物狙ったら結構釣れてたかもしれないが、ここの漁港のポテンシャルは凄い!

また、秋に来たいと思います。

2017 アジング・エギング in 平戸 宮ノ浦 パタパタQがコスパ良い

2017年1月1日 中潮  23時00分 満潮 晴れ

正月行事を元旦に済ませて、天気が良く、風がないので、平戸まで遠征しました。

17時前に宮ノ浦漁港に到着。先行者は4名。うちエギンガーが2人。

うち1人が、小さいアオリイカを釣り上げている最中でした。

自分が準備していると、もう1人にもHIT!時合いです。いつもの場所が空いてなかったので沖側の場所を確保しました。

先日アマゾンで購入したパタパタQの3号を早速、使用します。

無風で波も無く、寒くないので最高のコンディション。日没と同時に薄い三日月と木星を見ながら
シャクっていると、もさーっとアタリあり。

スッと合わせると500gアオリイカです。

新春初アオリ


ただ、隣の人はハイペースで計9匹は釣ってました。

完全に日が落ちてラインが見えなくなり、竿先の感触を集中しているとクンとアタリあり。

ここもスーッとバッチリ合わせ寄せる。1匹目より重い。ギャフは車の中。

新年早々ばらすのは縁起が悪いので、水面に三分の一ほど付けた状態で竿を置いて、車までギャフを取りに行きました。

半年ぶりにギャフを使い釣り上げたらキロは無い推定800g~900gのアオリイカです。


ギャフ初め

その後は続かず疲れたのでアジングに切り替えました。

アジングも最初2連荘しましたが、セイゴに2度もラインばらされて集中力が切れ。

翌日に備えて仮眠しました。

翌日は西海・香焼・野母崎へ...

豆アジ