2024年4月27日土曜日

2024 春エギング in 福岡・西浦漁港でテナガダコが釣れました

2024年4月25日 大潮 23時00分 満潮 曇り


平日、夕飯後に西浦漁港にちょいエギングをしに出かけました。

ちょうど入れ違いで波止先端が空いたのでそこから沖波止を狙ったり
湾内を目掛けてキャストしてのですが、空振り。

ちょっと濁ってベイトも少なく、アジ釣りの人も掛かってませんでした。

ただ平日夜でもテトラ側には多くの釣り人がいました。

22時に一度、常夜灯が消えたのですが、数分後に再点灯。
そこから30分粘ったのですが何も反応なし。

撤収しながら湾内をみたら護岸に沿ってテナガダコが泳いでました。
竿は収めてたけどギャフを腰にぶら下げていたので、ギャフで救いました。

テナガダコ


90分程度の釣行でタコが取れたので、まぁ良かったのかなと思います。

肝心の春イカは見ることが出来ず、GWに再チャレンジです。

2024年4月21日日曜日

DUEL マグQ タングステン ネオンフラッシュとSUPER BLUE GLOW488

DUELのマグQ タングステンを3つ購入しました。

 最大飛距離70mオーバーとぶっ飛び!


先日、最後のマグキャストをロストしてしまいましたが、そこまで差異はありません。


選んだカラーは「モンスターマスター」どんよりレッドお月見パープル3種。

3.5号3つ

「紫外線発光ケイムラ」とシステムカラー「ネオンフラッシュRED」

今までのケイムラと何が違うのって、ケイムラ(蛍光紫)は紫波長
の波長の蛍光(ネオン)をこのように名前つけてるみたいですね。

YAMASHITAでは「ネオンブライト」DUEL「ネオンフラッシュ」似てますね。
その名の通り、漢字かカタカナかでパクリではありません。

余談ですが、ノアブライトというLED蛍光灯もあります。
また、有名なブライトノアという艦長もいまね。

2024年4月14日日曜日

2024 春エギング in 鷹島・竹ノ子島

2024年4月13日 中潮 24時50分 満潮 曇り

気温:24度〜18度

天気も良く風もなかったので釣りに出かけました。

潮は夕マズメが干潮となるので、干潮時に入れる地磯狙いで鷹島へ。

到着してブーツに履き替えていたら磯から出てきた人に遭遇。
様子を聞いたら藻が生い茂っていて釣りにならないとのことでした。

磯はあきらめて漁港からの泳がせ釣りに変更。

跳ね上げ


日没まで時間があるので泳がせ釣りで使う魚を狙います。

アジは釣れず、ベラメバルカサゴネンブツダイを釣りました。

ベラは硬すぎて泳がせ仕掛けにセットするのに苦労して直ぐに元気なくなりました。

次に泳がせで使うにはもったいない良型メバルを掛けてキャスト。

メバル泳がせ

メバルは元気で浮きが右に移動してピタッと停止・・・
浮きは沈まず停止している箇所に浅瀬があり潜られ・・・

出てくるまで粘りましたが浮き下の仕掛けがロストしました。

購入して1度の釣行でロストは痛い。

別の仕掛けで泳がせ釣りは続行。でもアジは回って来ず餌はネンブツダイ

エギングと泳がせの二刀流で粘っていたらゴミかと思ったらブシューっとHIT!

ケンサキイカ?ヒイカ?

春に釣れたので大きさは関係なく春イカです。

その後は、多くの釣人が入れ替わり来ましたが釣れてもアラカブ・ネンブツダイのみでした。

風も無く期待出来たのですが、釣れる気配はなく微妙は潮でした。

泳がせで用に活かしバケツに入れてた魚はリリースしました。

アラカブ

泳がせていた魚もまだ生きていたので無事にリリース!?

2024年4月9日火曜日

2024 春エギング ・アジング in 呼子

 2024年4月6日 中潮 19時45分 満潮 曇り〜雨

気温:21度〜13度

朝マズメで坊主だったけど、良型アオリイカが回遊しているのが確認出来たので、
夕マズメを狙って再チャンレンジしました。

19時までは風が強くて、PEラインが舞い上がるので釣り辛く、
ジグやワームを投げて遊んでました。

20時過ぎてアジングアジ2匹のみ。しかも想定外の小雨が振り始めました。
15分くらいで雨があがる予報だったので車で小休憩。

21時から海をみたら潮も低くなりかけてますが風・波もなく
アジが湧いているのを確認できます。

しかもアジが浅場まで来ていたので表層を攻めるとガツンとHIT!

25cmアジ

その後も足元の浅場までアジが来ていたのでアジングワームを通そうとしてたら
岸から30cmもないところにペットボトルみたいなのが浮いてます。

よく見たらアオリイカでした。タモで救える距離ですが慎重に!

直ぐにエギングロッドに持ち替えてエギを通すとアオリイカが反応。

ただ警戒してずっとエギの様子を伺ってます。エギを真横から見てました。

水深は70cmくらい。

エギを着底させて、たまに、ゆっくりサビくと、イカが反応。
エギの後方に回り込んで捕食ポーズを取り20秒静止。

そしてガツッと抱いて掛かってくれました。

メスのアオリイカ

メスの良型のアオリイカです。

常夜灯はありますが、夜にサイトで釣れたので嬉しいですね。
エギを止めるてアピールさせるのも大切なんだなーと思いました。

雨上がりの21時からの1時間が、チャンスタイムでアジも連チャン出来しました。

何か潮が変わって小魚が入ってきたのですかね。本当にラッキーでした。

釣果


アラカブも釣れましたがリリースしてます。

2024年4月7日日曜日

2024 朝マズメからの登山でタラの芽

2024年4月6日 中潮 7時40分 満潮 曇り

気温:12〜21度

朝マズメ狙いで6時に釣り場に到着。

2年ぶりくらいに来た釣り場で、すっかり様子が変わってました。

2時間頑張ったのですが、結果、釣れませんでした。

でも足元に良型アオリイカが回遊してたのが見れたのでテンション上がりました。

朝マズメに失敗しましたが、昼からは登山へ。

昼食は牧のうどん

ごぼう天うどん・かしわ飯

いつもながら、麺が多くお腹いっぱいになりました。

13時頃に登山道麓に到着して、そこから、食後の運動を兼ねての登山です。

なだらかな林道を進んで行くとタラの芽を発見。

伸びすぎタラの芽

ちょっと大きくなりすぎてますね。

桜と同じ時期と思ってましたが気温差があるのですかね。

どんどん進んで行くと、山頂を目指す山道に!

木の枝が掛けてある

ウインドブレーカーを着てましたが、ちょっと熱くなり前を開けて歩きます。

そして20分くらいで山頂に到着。



うっすら靄が掛かってますが海まで見渡せます。

山頂の山桜はもう葉っぱになってましたが、
他のピンクで綺麗な花が咲いてました。



結果、タラの芽は4本のみ取れて持ち帰りました。



明日の晩ごはんは、タラの芽の天ぷらですね。

2024年3月10日日曜日

2024 呼子ロッジ下でショアタイラバ&ジギング

2024年3月9日 大潮 20時50分 満潮 晴れ

気温:12〜4度

久しぶりにぽかぽか天気の良い週末で潮も良かったので迷わず釣りに行きました。

ショアからタイラバが投入出来そうな場所を考えて呼子ロッジ下を選択。

先端より少し手前から外向きに投げて底を取ると根掛かり、1投目でロストです。

次は内側に投げると思ったより浅い。でも根掛かりせず誘えます。

3投目、10巻・フリーフォールを繰り返しているとガガガっとアタリ!
でも結局掛かりませんでした。

小物狙いでマイクロジグに切り替えてキャストすると早速HIT?

ベイトがHIT


ベイトがトレブルフックに掛かりました。

日没寸前からアジングしている人にアジが入れ食い状態でした。

自分はジグ単を持って無かったけど、マイクロジグで狙って5匹掛けることに成功。

入れ食い40分前


日没からはヤリイカを狙ってエギウキの二刀流で攻めたのですが、
ライントラブルで大きく時間をロスト…。

周りで21時まで粘って周りで釣った人は1人が1杯のみ。

ロッジ下は、先端より手前の方が良いのかな・・・

手前の湾内が良さそう


夕マズメの一瞬だけ釣れて、それ以外は退屈でした。

ジーラ

釣れなく早めに帰ったのですが、楽しみの釣り場ラーメンは今回も実行。
ジェットボイルでも、風で中々火が付かず焦りました。

カップヌードル 欧風チーズカレー

釣果

夕マズメの一瞬だけ、表層から5カウントで入れ食い状態で釣れたアジ

5匹のみ

サイズは最大でも20cmくらい・・・

2024年3月5日火曜日

Hapyson 2点発光でアタリが取りやすい電気ウキ

電気ウキの電池を交換しようとしたら、誤って破壊してしまいました。


3号エギ

原因は、釣りを終えた後に電池を取り外す時に水滴(海水)が付着して固まり

ネジ山が塩噛みして開かず。力強く回したらボキッと折れてちゃった・・・


でも壊れてもLEDは点灯します。

シャア専用ザク

これをモノアイに使えるな〜っと思いましたがクリ抜くのが勿体ないのでヤメときます。

↓は別のウキですが、こちらも塩噛みで開閉に力が必要でした。
でも太いので今までは助かっていたのかな。

塩噛


更に、先々週、根掛かりて電気ウキをロストしたので早速購入しました。

Hapyson 2点発光

Amazonで1400円。

電池付きで、他の電気ウキは宅配BOXでの受け取りがNGでしたが、このウキはOK.

なんでだろう。その基準が分からないですね。


電池1本で2点発光なので明るさが気になりますが、150m先でも視認出来ると記載されてます。

2点発光は、イカみたいに食い上げた場合、ウキが倒れて判るメリットがあります。試しに室内で点灯させると・・・

ライトセーバー

2点というより全体が光ってますね。
シスライトセーバーみたい。

これは海面ではどんな感じでみれるのかな。

他の釣師が2点式使ってるのみて良さそうと思って購入したのですが、同品なのか不安ですね。

2024年3月2日土曜日

2024 ヤリイカ エギング in 糸島・野北漁港

 2024年3月2日 中潮 01時15分 満潮 晴れ

気温:2〜7度

3月になったけど、また寒くなりましたね。
暖冬でヤリイカ釣れるのが遅くなったとか言われてますが、もう3月。

ラストチャンスを願って今週も釣りに行きました。

呼子まで行く気力がなく糸島野北漁港へ24時頃に到着。

週末なので、この時間でもかなりの人が居ました。
でも湾内にキャスト出来る場所が空いていたのでラッキー。

心配していた風もそれほど強くなく潮のタイミングもちょうど良いです。

浮きが壊れたので浮きスッテ用の竿1本とエギングの二刀流で攻めます。

30分くらいして浮きスッテにHIT!

裏面ヤリイカ

それから3分後に、隣の人も釣れたので写真を撮っている場合では無く全集中!

でも湾内回遊1回目を逃してしまいました。

潮が引きはじめて1時間後にチャンス到来!隣人と同じタイミングでHITしました。

ピンボケ

追尾していないか様子を見たら数匹いたのですが、ライトを直射しすぎて逃げて行きました。

この失敗の後は釣れず・・・

2024年2月18日日曜日

LIR425 電気ウキ用PIN方電池 USB充電器

以前購入したUSB充電器が使えなくなったのでAmazonで新たに購入しました。

LIR425

価格は313円。Prime会員なので送料は無料でしたが到着まで2週間かかり、

電池も付いているためか、Amazonの共用ロッカーでの受け取りはダメでした。


白袋で梱包

自宅の郵便受けに入る梱包だったので再配達の手続きなく受領出来ました。


説明書は特になく箱裏面に漢字で記載されてます。

裏面

注意書きの内容が中国語で分かりませんが、Googleレンズを使って翻訳できます。

穴は4本ありますが、充電できるのは、中心の2本。

残り左右端2本は、ストック用に刺す穴です。

充電中は緑点灯

電池を指して充電器をUSBに接続すると、緑色のLEDが点灯します。

充電が完了するとLEDが消灯するので分かりやすいです。


だいたい4から5時間程度で充電が完了するのですが、

自分が使用していた1本の電池は何故か緑点灯したままとなって

電池が寿命なのかと思ってます。


電池メーカからは、充電式ではないと明記さてます。

出火の恐れもあるので、目を離した状態で充電したままにしないようにしてます。

*以前使用していた充電器に関する記事はこちらです。



2024年2月15日木曜日

2024 ヤリイカ in 呼子・加部島

2024年2月12日 大潮 23時50分 満潮 晴れ

気温:10度-4度

4連休の最終日も夕方から呼子・加部島方面まで遠征しに行きました。

到着時は干潮で無風。海底まで澄んで見える状態でした。

早速エギングをすると、小さなアオリイカの集団が追尾して来るのを確認。
ただHITせず、無理やり誘うとを吐いて散って行きました。

17時過ぎから浮きを投入。しばらく様子をみてたら浮きが沈み合わせたのに掛からず。
スッテエビってたので抱いても掛かりませんでした。

浮き2つと邪道エギング3刀流で集中力切らさず頑張っているとようやくHIT!

小ぶりのヤリイカです。

邪道エギでヤリイカ

追尾しているイカは無く単発で終了。

その後は、潮もイマイチでアジングをしても無反応。

岸壁に沿ってワームを通すとアラカブちゃんがHITしました。

ミニミニ・アラカブ

子持ちアラカブ

アラカブはリリースして、その後、2時間は無反応でした。

集中力が切れて岸壁を眺めているとタコを発見。

エギをそばに落とすと抱いてくれました。

びろーんテナガダコ


晩飯のおかずに1品追加のテナガダコです。

2024年2月11日日曜日

夕マズメ ジグサビキでアジのみ

 2024年2月10日 大潮 21時50分 満潮 曇り

気温:7度-3度

4連休初日で名護屋方面まで釣り遠征しました。

北西の風が強い予報でも、半島西側に面した漁港で波止壁が風よけになると思い込み
波止先端を釣座にしたのですが、風が強くキャスト困難でした。

浮きを投げても風でラインが流され浮きも斜めになって悲惨な状態。

それでも夕マズメアジを狙ってジグサビキをキャストするとHIT!

2本針のサビキと16gのジグで、ジグの方に掛かってました。

それからアタリもなく沈黙。ジグのサイズを10gに落としてゆっくり誘っても
風にラインが巻き上けられて釣りにならず・・・

結局16gのジグに戻してキャストし続けました。

日没前後のチャンスタイムを期待していたらようやくHIT!


ジグサビキでアジ

今度はサビキの方に掛かってました。サイズは17cmと小ぶり。

それでも17時30分頃から15分程度はフォール中に掛かる程にコツコツとアタってました。
ただサビキの針が大きいため掛かりが悪く、マズメなのに追加4匹のみでした。

5アジ

爆風でも実績がある釣場を選んでなんとかなるかなと思ってましたが
体も冷えてしまい途中で名護屋漁港側に移動すると、そこは無風でした。

ヤリイカを狙って浮きを投入するも無反応。棚を取り直し色々変えても反応なし。

帰ろうかなと思ってたら、後から隣に来た人が直ぐにヤリイカを釣ったので
自分もエギを投入。

エギにヤリイカ単体が追いかけてきてたのですが続かずに納竿。

2024年2月4日日曜日

ヤリイカ釣果アップ狙いでアシストリグリーダを自作

ヤリイカエギングで狙う場合や浮きで狙う場合でも使えるような、

アシストリグリーダを自作してみました。


試作のアシストリグ

上側が道糸・浮き下ライン、下側にリーダー本線、右側にスッテを付けるつもりです。


スッテ取り付け部分に硬質パイプを付けてみたのですが夜光タイプで、

これは不要というか、ちょうどよい経の透明パイプがなく夜光となってしまいました。


パイプの長さの分、下のリーダに巻き付く可能性もあり三股のサルカンに直接スッテを付けても良いのではとも思ってます。


これは次の釣行で試して改善したいと思います。


使用パーツ


  • 三股スイベル・三股サルカン

赤玉トリプルサルカン

商品名「トリプルサルカン」で5個入りです。

赤い部分が夜光タイプの物もあります。

何処かのメーカー既製品も同じ「トリプルサルカン」を使用してました。


  • 硬質カラミ止めパイプ
FIXPIPE夜光0.8mm

商品名:「東邦産業 FIXパイプ 0.8mm」

スッテとリーダ本線と絡まないようにするために購入しました。

夜光で0.8mmとなってます。

アシストリグでは不要かもしれませんが、それ以外でも利用出来そうです。


  • 自己融着テープ
ダイソー:融着テープ


ダイソーで購入した自己融着テープです。

電子工作で使用するのは別で、釣り仕掛け用に購入しました。

自己融着テープは釣り仕掛けでも使用されててアシストフックを作るのに利用出来そうです。


あと、仕掛けを組んだ後に、からまん棒みたいに浮きの位置を調整するのに使用出来ます。


  • シモリペット
シモリペッドゴールド

商品名「シモリペットゴールド」Size:M、3個入り。

以前は、三股のスイベルの代わりに使用してました。

三股スイベルでは途中から位置調整が出来ませんが、シモリとウキ止め糸を使えば

位置調整が出来るので・・・

でも現在は普通にシモリペットとして使用してます。


既製品でもおアシストリグリーダーはありますが、爆風雨天で釣りに行けない時に

仕掛けを自作して次の釣行で試すのも楽しむのも良いかと思います。








2024年1月27日土曜日

2024 ヤリイカ・ササイカ狙いで糸島・唐津

2024年1月26日 大潮 22時30分 満潮 曇り

気温:5度-3度 海水温:14度

例年ならヤリイカが釣れる時期なのですが、今シーズンは暖冬で接岸が遅いとの情報でした。

今週は寒気が来て気温が下がったので、そろそろ釣れるだろうと思い釣り場へ。

仕事が終わって漁港に付いたのが20時頃。既に多数の電気ウキが投入されてました。

自分も浮きスッテを付けた竿を2本投入して、お互い棚と距離を変えて探り、
かつ、3号エギでエギングを行う3刀流で開始しました。

浮きの様子を確認しながらのエギングで、集中力散漫で誘っていると2投目でHIT。

引き方からヤリイカでは無いのは確定。でもサイズは微妙・・・。

晩秋サイズのアオリイカでした。

1月でもアオリイカ

そのまま続けてエギングをしていると、連続でHIT!

今度は全く引かなくてヤリイカかなと思い、浮き付近を通るようにエギを回収します。
そうしたら付いてきたイカがスッテに掛かるのではと思って・・・

今度もアオリイカでした。しかもサイズダウン。

晩秋サイズのアオリイカ


浮きも気になるので巻いて投げ直してみたけど無反応。

でも釣りを開始してから20分程度で2杯は今日は期待出来ると思ったが残念。

それから23時まで粘ってヤリイカは釣れませんでした。

帰りに他の漁港も探索してみましたが、
他の釣人もヤリイカは釣れてない様子。まだ時期が早いのかな。

・・・

2024年1月22日月曜日

マグキャスト後継の餌木!? マグQタングステン

DUELのホームページで新製品を眺めていたら待望のエギが発売とありました。


その名は「マグQタングステン」


毎度の釣行で使用してたけど、いつの間にか店頭から消えたマグキャスト

マグQの製品仕様をみるとマグキャストと同様の遠投出来る後継のエギですね。


マグキャスト磁性タングステンを使用してたの変わりはないのですが、

シンカーの形状が異なってます。


タングステンの重り玉が移動するポケットの形状が少し変わっているので

玉がポケットに入らず稀に発生していた不安定な姿勢が解消されているのかと思います。


もう1つの特徴はカラー発光のシステムカラー「ネオンフラッシュ」

ネオンブライトみたいなやつですね。

まずめオレンジがよさそう。

遠投可能なエギはダイワLCもありましたが、羽の作りが雑だったので1つのみ購入、

自分の中では、よい思い出もなくそれっきりでした。


今回、気になるのが、「マグQタングステンのネーミング。

タングステンと名前に付けているけど、タングステンは磁石に付かないので、

コバルトを付加しているのかな。


マグキャストでは、「磁性タングステン」って仕様に記載されていたので、

マグQにタングステンと付けた理由はなんでしょうかね。


名前は気にせず、マグキャストの後継のエギ、

いままでマグキャストでお世話になったので、絶対買います。

2024年3月下旬に発売が待ち遠しいですね。

2024年1月20日土曜日

釣り用具入れのステッカーチューン

ダイソーにてぶらりと買い物していたら、釣具エリアにてステッカーを発見。

釣具に貼れるステッカー」です。2枚入で1枚は「黒」です。


アオリイカ


ブラックバスチヌブリなどもありましたが、アオリイカをチョイス。


2枚入


カラーのステッカーは餌木収納用のケースに貼りました。

餌木以外のルアーも入ってます

このケースも100円で購入したものです。

もう1枚はクーラーボックスのフタに貼ってみました。

白黒アオリイカ


クーラーボックスの上に道具を置いたり、座ったりするので耐久性が気になります。

他にも色々ステッカー貼っているので直ぐに自分のと判断出来ますね。


ステッカーチューンでは、釣果に関しては変わらないよね・・・


おまけ


YO-ZURIの餌木ステッカーをクーラーボックス側面に貼り付け。

側面にステッカーが2つ

ヤマガブランクスのステッカーもかっこイイですね。