2024年10月20日日曜日

Windows OSの起動時間を確認する方法

Windowsで、OSを定期的に再起動せず、長時間使用しつづけるととメモリ開放されず

OS全体が不安定となるアプリがあります。


OSの起動時間を調べる方法を幾つか備忘録として記載します。


1.PowerShellで確認する


PowerShellから以下のScriptを実行

 (Get-CimInstance -ClassName Win32_OperatingSystem).LastBootUpTime



西暦で表示され、いつ頃起動したを確認する場合は、分かりやすいです。


2.タスクマネージャーで確認する


タスクバーを右クリックしてタスクマネージャーを起動すると下部に稼働時間が表示されます。

稼働時間なので、どれだけ稼働したかを確認する場合は、こちらが便利ですが

いつ起動したのかは、計算する必要があります。



3.イベントログから確認する

「レベル:情報」、「ソース:EventLog」、「イベント ID:6005」で、検索するとHITします。

前回、前々回などイベントログが残っている場合、過去の履歴を確認したい場合は、イベントログを確認すればいいのかなと思います。


イベントログ



個人的には、タスクマネージャを起動して確認し、その後に
前回の起動時間をPowerShellで確認する方法で確認してます。


2024年10月14日月曜日

2024 サゴシ狙いでアトラス彗星 in 鷹島 船唐津漁港

2024年10月14日 中潮 6時25分満潮 曇り
気温:27度〜20度 海水温:25度


博多湾でもサゴシが釣れているとの事でしたがせっかくの連休なので
鷹島まで遠征し船唐津漁港に夕マズメから入りました。

環境美化協力金の100円を設置箱に投入し験を担いで釣りをします。

波止の手前浅場でエギングするも反応なし。
そこからジグを投げると切れたラインがのこっているのか毎回掛かり違和感あり。
ちょっと中腹まで移動してジグを投げましたが何も釣れず。
遠投カゴ釣りの方が数匹アジを釣ってるだけで不発に終わりました。

夕マズメ

写真を撮影した時に、そういえば彗星が見える事を思い出し取りあえず西の空を撮影。



紫金山・アトラス彗星



綺麗でしたが雲が多く写ってるか微妙です。

海も穏やか


日が沈んでさし餌で浮き釣りに切り替え釣った魚で泳がせ釣りを試みました。

ネンブツダイ


釣れるのはネンブツダイのみで23時に翌朝マズメ狙いで納竿です。


翌朝

2024年9月15日日曜日

2024 エギング in 鷹島から加部島 ヨナヨナグローが!!

2024年9月14日 中潮 19時50分 満潮 晴れ

気温:32度 海水温:27度


夕マズメの釣り場を求めて日中に鷹島をぐるーっと廻りました。

15時過ぎると、徐々に人も増えて来るのですが、

皆ランガンなのか、何度も同じ車とすれ違います。


とりあえず、場所を決めようと、阿翁港近辺とする事にしました。

夕マズメ1


夕マズメ、潮を高くなってきて最初に白浜海水浴場の手前のテトラ場から浅場ですが

3号のエギをキャストすると、コツンとしたアタリあり。

根魚かなと思って、そのまま辺りを探っているとクィクィっとアタリ!!!


掛かったと思い、テンションを張った状態でエギを寄せたのですが、

痛恨のバラシでした。

再度抱く事を期待して誘たのですが、掛からず。粘っても時間もったいないなと思い、

常夜灯がある場所に歩いて移動します。

竹ノ子島

19時過ぎて、対岸や遠くの道路の電灯は付いてるのですが、釣り場は点いてません。

3月は点いていたのですが、その時もキャンプみたいにバーベキューする人がいたので、

対策として点灯しなくなったのかなと思います。

これで釣り場がまた減りました。


歩いて1分くらいのところの電灯は点いてました。

左上の電灯は点いてた

足元にベイトを狙っていたアオリイカを見つけたのですが、

エギを通すと遠ざかり沈んで行きました。


結局、鷹島を諦めて、呼子・加部島に移動します。

最初は、夜なのに3号のフラッシュブーストで探りますが、

根掛かり・ロープなど無い事が確認出来たので出かける前に購入した

エギ王サーチ 2.5号 ヨナヨナグローをキャストします。

2.5号

3投目、ツンと抜けた音がしてPEが切れエギがブッ飛んで行きました。

購入したての秘密兵器が、たった3頭目で・・・

490GLOWで怪しく光ってコレは釣れるなと期待してたのですが・・・。


とんだ災難で、釣りを諦めて撤収しました。

せっかくの連休なのに、暑すぎるし、10月に再チャレンジかな。



2024年9月10日火曜日

2024 秋 アジングで多魚種釣り

2024年9月7日 中潮 23時30分 満潮 晴れ

気温:26度 海水温:26度


夕マズメに道路沿いからキャストが出来る場所でアジングをしました。


無風で海面も静かで、ワームと同じサイズのベイトが漂ってました。

最初は海水と何か別の液体と混ざってるのか思うくらい大量にいました。


そのベイトを追って青物(多分ネリゴ)の回遊が一瞬だけあり、

エギングロッドで、ジグを付けて狙いましたがタイミングが合わず・・・。


それから日没後、常夜灯が付く前にアジングロッド

TictギョピンをキャストするとぐいーんとHIT!

キジハタ子

キジハタの子供でした。

続いて微妙なアタリで掛かったのがアラカブの子供、2連チャンです。

アラカブ子

↓ちょっとサイズがUPしましたが、リリースするまだサイズのアラカブです。


アラカブ兄さん

釣れるのは根魚ばかりで、また、ミニキジハタ・・・。

キジハタ子2

常夜灯が点いてからようやく海面がぴちゃぴちゃ音がしてます。

ダツの子供に、極小ベイトが追われているだけで、鯵は来ず・・・

海面を狙って釣れたのは、ワームより少し大きいサイズのキンギョでした。

ネンブツダイ


鯵の気配がないので、場所を移動。呼子漁港によって竿だけ持ってキャストすると
一投目でHIT!でした。

入れ食いの雰囲気があったのでクーラボックスを車から持ってきてアジングを開始。
でも、続かず、豆アジが3匹のみでした。

数釣りも出来ず、3匹ですが、オカズとして持ち帰りました。

豆アジ3兄弟


色々な魚が湾内を回遊してるのですが、クラゲも多くワームに掛かります。
もう少し海水温が下がったら再チャレンジしたいと思います。




2024年9月8日日曜日

2024 灼熱 秋エギング

2024年9月7日 中潮 11時10分 満潮 晴れ

気温:35度〜26度 海水温:27度


台風が通過して、ちょっと涼しくなったかなと思って釣りに出かけたのですが、

また気温上昇で猛暑でした。

日中の釣りは、まだ厳しいですね。それでも秋イカを探索してランガン。


3号のフラッシュブーストで誘うと良型が追尾して来ました。

でも見切られて別の小イカがHIT!


結局、唐津・鎮西町方面から呼子・名護屋湾を廻って持ち帰りは1杯のみ・・・。


秋アオリ

大量に汗をかいて、半ズボンも腰の当たりまでビショビショになりました。

満潮が日中ってタイミングも悪かったかなと思います。


1杯の秋アオリですが、下足と墨を使ってイカ墨パスタにしました。

ゆで卵をパスタに乗せてコーヒー牛乳と一緒にランチです。


イカ墨パスタランチ

ちょっと1杯の秋イカサイズでは、墨の量が不足してますかね。


失敗したのがMy箸で混ぜてしまったので、真っ黒になってしまいました。


箸が・・・


イカ墨を混ぜるときは割り箸を使う事をオススメします。


2024年8月31日土曜日

物価高の影響でダイソー メタルジグマイクロも・・・

9月に入って少し涼しくなったら釣りを再開したいなと思い、

ダイソーの釣具コーナーを覗きました。


メタルジグの新作があり、去年購入したジグが残っているにも関わらず

購入してしまいました。

でもよく見ると5gジグにアシストフックが付いていません。

左:旧ジグ 右:新ジグ

 緑のパッケージが今年購入した5gのジグです。

Metal Jig Micro

裏面にはアシストフックは別売りと記載されてました。

アシストフック別売り

なお、18gのメタルジグには、トレブルフックが付いてませんでした。

まぁ、フックは別売りに交換した方が信頼度あがるけど、

サゴシはデフォルトのフックで十分だったのに・・・


ちょっと物価高でダイソーさんも苦労しているのかなと思います。


2024年8月24日土曜日

海岸で水晶を探してみた

山口県の藤尾山公園の麓、周防大橋の付近で水晶を探しに行きました。


連日の猛暑日だったので、少しでも涼しい時間帯の日の出に合わせて5時30分に到着。

朝日が差し込む程度でサングラスを掛けずに水晶を探します。


すると日の出に合わせてカナヘビ?らしき生物も石の隙間から出てきました。

尻尾が長い

岩場の色に合わせて茶色くなっているのか、山中でみかける奴とは色が異なりますね。

山中にいる奴はニホントカゲなのかな・・・


本来の目的である水晶探しは、石英の脈が入った花崗岩がゴロゴロ落ちてて、

その付近をネジリ鎌で掘って探ります。

水晶があればキラッと光るのですが、太陽光の照射が低いので自分の目がたより。

すると小指の先っちょくらいの煙水晶を発見しました。

周防大橋と一緒に撮影

先っちょも欠けてなく、ちょっとテンション上がりました。

ただ、その後は小さな平板水晶や、小豆サイズで欠けた煙水晶のみです。

1つ透明で綺麗な水晶を発見したのですが米粒サイズで写真にうまく写りません。


結果、1時間で5粒のみ。最初に拾った水晶が一番よかったです。


この後、対岸の秋穂の岬にある海岸に移動して探索しました。


護岸の敷石ですが、花崗岩に石英がびっしり入っていてUPした写真では分かりにくいですが、

スマホでみると晶洞がびっしりあります。


ただ足場が悪くサンダルでは危険なため、また今度装備を見直して来たいと思います。



2024年7月15日月曜日

2024 福岡・かもめ広場発 イカメタルでケンサキイカ

 2024年7月12日 小潮 25時30分 満潮 曇り

気温:24度〜30度


初めてのイカメタル釣行、一番心配だった天気は予報が外れて曇りに変わり無事に出港。

曇天


百道


18時過ぎに、かもめ広場から出て50分くらい船に乗ってたのですが、意外と距離があり

玄海島を過ぎたあたり。19時でもまだ明るく最初のラウンド開始。

水深は40mで25号のイカメタル浮きスッテ2本で探ります。


開始直後に、隣の人がHIT!。小さいイイダコ。でもリリースしてました。

それから、数名が1匹掛けただけで、21時まで自分は釣れませんでした。


20分くらい場所を移動して第2ラウンド開始。水深は50m。

底から探っていくと早速HIT!。

小ぶりな剣先イカ

底から3巻した46m付近で、一番上のスッテに掛かってました。

その後も45m付近を漂わせると掛かります。

ちょっとサイズUP

明かりで段々レンジが上がったのか、掛かるタイミングがバラつき始めたのですが、

底から5mくらい上げたところでステイさせると掛かかってました。


あたりに気が付くのが遅れたせいか、一瞬重たくなって巻き上げると魚に喰われてました。

喰われた

その後、2連チャンで喰われましたが、ポツリポツリと釣れて30分延長して貰って終了。



一番大きいサイズが船壁に当ててバラしてしまうし、3本仕掛けでちょっと苦戦して

他の人より釣果が少なくてく悔しいです。

同じイカメタルでも、黒色ラインの仕掛けで、良くなかったのかなぁと思います。

2024年7月6日土曜日

イカメタルに初チャレンジ

梅雨明け間近で日中はかなり暑くなって釣りができる状態ではありませんね。

例年、夏は大人しく涼しいところで過ごしていたのですが、

最近イカメタルの番組・釣果も多くあがってて、今年はチャレンジしたいと思ってます。


早速、釣具屋に出かけてイカメタルオモリグのコーナーで物色し

色々な種類があり悩んでいると、同業さんに聞いてみたら、

いろいろアドバイスをしてくれました。

20号・25号のイカメタル

結果、オモリグは難しそうなので、イカメタルにチャレンジすることにして

20号・25号をそれぞれ2本ずつ購入。

浮きスッテはAmazonで購入する事にしました。

イカメタルリーダー

リーダーは、浮き釣り用に、自作したのがあるのですが、
失敗すると船代も取り戻せなくなるのでメーカー品を2セット購入。

タイラバロッドで、150cmとちょっと長そうなのが気になりますが、

最初は水深を観測するためベイトリールを使用、

その後はスピニングロッドに切り替える予定です。


購入したイカメタルは2種類ずつ、合計4本購入しました。

YO-ZURI 「鉛スッテ四ツ目」20号を2本。

四つ目

メジャークラフト 「BIGEYE METAL」25号を2本。

ビッグアイ・メタル

釣り場の水深や流れがどれくらいなのか分からないのですが、

福岡からなら、これくらいのサイズで良いとの事でしたが・・・


2週間後の出船日を決めて船を予約したのですが、梅雨しているか心配です。






2024年6月23日日曜日

セフィアクリンチフラッシュブーストを修復

春の釣行遠征は少なく、結局は良型春アオリイカ釣れず・・・


九州も梅雨入りで簡単に釣りができるシーズンではなくなりました。


せっかくの休みも天気悪かったので、以前拾ったエギの修復に着手しました。


サビと汚れがついたエギ

布が貼ってあった接着剤についた汚れと、シンカーが錆びてます。

まず、これを落とすために、歯ブラシでコスって・・・表面の汚れしか取れません。

サビと白化した汚れは、濃いめのクエン酸につけて落とします。

写真は1日経過後

容器に入れたまま、すっかり忘れて1週間以上、浸けてました。


取り出すと、白化している部分が少なくなり、接着剤も簡単に剥がれました。


真っ白だった目の部分はかなり綺麗に落ちてます。

汚れは落ちたが・・・

ただ、シンカー部分の緑サビは落ちたのですが、赤茶色になってました。


鉋も問題なさそうなので、これでとりあえずはエギングは出来そうです。


フラッシュが目立ち過ぎるのと、シンプル過ぎるので、

ヘッド部分はペイントしようかと思います。


2024年5月11日土曜日

2024 平戸・生月 禁漁前のエギング・あごだしラーメン「大氣圏」

2024年4月28日 中潮 10時30分 満潮 曇り

気温:16度〜22度、水温:18度


GWは平戸・生月島まで遠征に出かけました。

5時前に到着してアジを釣って泳がせてイカや大魚を狙う予定でした。

月明かり

マズメでも何も反応なく、刺し餌でベイトを狙って釣れたのがネンブツダイです。

泳がせネンブツ

このネンブツダイを泳がせてたのですが、
最初の1匹は、片側半分が何かにツツカれたようにウロコが無くなってました。
でも、生きていたのでリリース。

その後、2匹で再チャレンジしますが何も釣れず!

浅瀬藻場

暗い時間から居た7名程の釣人も、すべて撤収。入れ替わり数名入ってきましたが、
誰も釣れず、漁港周辺を散歩しました。

また秋イカを狙いに10月に行ってみたいと思います。

その後は、野営場でカップラーメンでも作ろうと思って行ったら、
改装されて立派なキャンプ場?になってました。

ぽかぽか気持ちよかったので、大バエ灯台からの景色を眺めに行って、
11時30分からスタートのラーメン屋で昼食。

「大氣圏」に12時前に到着すると既に並んでましたがちょうど、
入れ替わりの人とタイミングが良くて、少ししか待たずに入れました。

大盛り

餃子ラーメンを注文したのですが、サイズを聞かれたので、
ついつい「大盛り」を回答して少し後悔。

食べすぎたので館浦で橋を眺めながら休憩しました。

生月大橋

湾外では、撒き餌・浮き釣りで、大型のチヌが連発してました。

湾内では、エギングしていた人がコウイカを釣ったのですが、タモ入れに失敗。

それを見て、自分もエギングを再開したのですが、反応なし。

結果、朝から昼過ぎまで生月で何もつれずに撤収しました。

2024年4月27日土曜日

2024 春エギング in 福岡・西浦漁港でテナガダコが釣れました

2024年4月25日 大潮 23時00分 満潮 曇り


平日、夕飯後に西浦漁港にちょいエギングをしに出かけました。

ちょうど入れ違いで波止先端が空いたのでそこから沖波止を狙ったり
湾内を目掛けてキャストしてのですが、空振り。

ちょっと濁ってベイトも少なく、アジ釣りの人も掛かってませんでした。

ただ平日夜でもテトラ側には多くの釣り人がいました。

22時に一度、常夜灯が消えたのですが、数分後に再点灯。
そこから30分粘ったのですが何も反応なし。

撤収しながら湾内をみたら護岸に沿ってテナガダコが泳いでました。
竿は収めてたけどギャフを腰にぶら下げていたので、ギャフで救いました。

テナガダコ


90分程度の釣行でタコが取れたので、まぁ良かったのかなと思います。

肝心の春イカは見ることが出来ず、GWに再チャレンジです。

2024年4月21日日曜日

DUEL マグQ タングステン ネオンフラッシュとSUPER BLUE GLOW488

DUELのマグQ タングステンを3つ購入しました。

 最大飛距離70mオーバーとぶっ飛び!


先日、最後のマグキャストをロストしてしまいましたが、そこまで差異はありません。


選んだカラーは「モンスターマスター」どんよりレッドお月見パープル3種。

3.5号3つ

「紫外線発光ケイムラ」とシステムカラー「ネオンフラッシュRED」

今までのケイムラと何が違うのって、ケイムラ(蛍光紫)は紫波長
の波長の蛍光(ネオン)をこのように名前つけてるみたいですね。

YAMASHITAでは「ネオンブライト」DUEL「ネオンフラッシュ」似てますね。
その名の通り、漢字かカタカナかでパクリではありません。

余談ですが、ノアブライトというLED蛍光灯もあります。
また、有名なブライトノアという艦長もいまね。

2024年4月14日日曜日

2024 春エギング in 鷹島・竹ノ子島

2024年4月13日 中潮 24時50分 満潮 曇り

気温:24度〜18度

天気も良く風もなかったので釣りに出かけました。

潮は夕マズメが干潮となるので、干潮時に入れる地磯狙いで鷹島へ。

到着してブーツに履き替えていたら磯から出てきた人に遭遇。
様子を聞いたら藻が生い茂っていて釣りにならないとのことでした。

磯はあきらめて漁港からの泳がせ釣りに変更。

跳ね上げ


日没まで時間があるので泳がせ釣りで使う魚を狙います。

アジは釣れず、ベラメバルカサゴネンブツダイを釣りました。

ベラは硬すぎて泳がせ仕掛けにセットするのに苦労して直ぐに元気なくなりました。

次に泳がせで使うにはもったいない良型メバルを掛けてキャスト。

メバル泳がせ

メバルは元気で浮きが右に移動してピタッと停止・・・
浮きは沈まず停止している箇所に浅瀬があり潜られ・・・

出てくるまで粘りましたが浮き下の仕掛けがロストしました。

購入して1度の釣行でロストは痛い。

別の仕掛けで泳がせ釣りは続行。でもアジは回って来ず餌はネンブツダイ

エギングと泳がせの二刀流で粘っていたらゴミかと思ったらブシューっとHIT!

ケンサキイカ?ヒイカ?

春に釣れたので大きさは関係なく春イカです。

その後は、多くの釣人が入れ替わり来ましたが釣れてもアラカブ・ネンブツダイのみでした。

風も無く期待出来たのですが、釣れる気配はなく微妙は潮でした。

泳がせで用に活かしバケツに入れてた魚はリリースしました。

アラカブ

泳がせていた魚もまだ生きていたので無事にリリース!?