すると到着予定の案内メールとは別にGmailの「プロモーション」に
「ご注文の返金について」
の内容でメールが届いてました。
![]() |
注文の返金 |
理由:「アカウントの調整」と書かれてます。
一部メールが文字化けして怪しいですが、こちらに関してはアマゾンサポートも認識があるような事を言ってました。ただ、何故Gmailの「プロモーション」に振り分けられるのかは不明です。これも考慮してメール送信しているとなれば余計に怪しいです。
![]() |
配送状況 |
気になったのでアマゾンに問い合わせをすると、返金処理は行われているがカード会社での返金手続きとなるため、返金は後日になるとの回答でした。
その時のカスタマーセンターのオペレータから別サイトでも同じ製品が扱っているとのことを聞いて、翌日、安値の処から再購入しました。
その後、ヤフーニュースで返金詐欺?が横行していると載ってました。気になって直ぐにメールを確認すると、また返金されてます。
![]() |
販売業者1 |
この販売業者のコメント欄は評価最悪で同様の被害もコメントに記載されてます。
しかも4月24日と最近が多く、アカウントが有効であった期間はすべて返金となってました。
また、別の販売業者のコメントは実際の住所・連絡先・氏名が載ってます。
![]() |
販売業者2 |
この業者はアカウントを乗っ取られたのかもしれません。
現時点では、商品到着予定日前で実際に物が届くのか、また、返金手続きもカード会社の決済で遅れて判明するので返金されるのか分かりません。
実被害もありませんが、アマゾンサポートに再度連絡しました。
24日は直ぐに繋がったサポートも30分待ちで正式回答もメールで案内するとの事でした。
実害としては業者に発送先の住所などの個人情報が抜かれている。
また、メールアドレスについて業者も知っているのかはアマゾンに確認中です。
今後、返金手続きなど、アマゾンを語ったフィッシングメール、偽のログインページに誘われてアカウントでパスワードを抜かれる詐欺が発生する可能性がありますのでよう注意です。
メールのリンク先からログインページに移動しないように注意しましょう!