ラベル タイラバ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル タイラバ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年9月20日火曜日

ダイソータイラバ 2022よく釣れる釣具シリーズ

季節の変わり目に、またまた、ふらーっとダイソーに行きました。


別の物を購入予定ですが、毎度、釣具コーナには寄ってます。

そこで見つけたのが「タイラバ」!

3色

タイラバ本体は300円となってますが、これで釣れたらかなりお得。

この店舗には、60gから80gまでが置いてました。

ちょうど良いサイズで使えそうですね。


見た目もタコっぽくて工夫されているなと思います。


あとネクタイも置いてました。

カーリータイプ

普段は使っていないカーリータイプをチョイス!

これで、どのように誘えるのかを試してみます。



2022年5月29日日曜日

2022 タイラバ in 伊万里 鷹島・青島

2022年5月28日 中潮 7時30分 満潮 晴れ

気温:30度 水温:20度 

天気も良く波風がないのでボートで伊万里湾沖にタイラバに行きました。

青島の水深60m近辺の深場を攻めるも反応なし。

潮に流され30mー20mの浅場になると微妙なアタリがあるが掛からず。

青島をあきらめてレジャーボートが終結している星鹿の西側に行ってみました。

そこは20mから10mと浅く船から海底が見える状態です。
他のボートでは、皆エギングをしていたので真似してエギングをしました。

結果、反応なし。まわりの釣師を見ても掛かるのはばかりでした。

そこから大きく鷹島の東側の水道に移動。

ここでやっと魚がHIT!

アラカブ&写輪眼タイラバ


タイラバジグサビキを付けて、微妙なサイズですがサビキに掛かりました。

サイズが大きい1匹と針を飲み込んでた1匹を持ち帰り。

アラカブ兄弟


しっかり身が付いていたので素揚げにしたあとに、みりん醤油に付けて頂きました。

まだ鯛は早いのでしょうか。

せっかく購入した紅牙で、釣れるのはアラカブのみ...

また本格的シーズンが到来したら試したいと思います。


おまけ

タイラバに写輪眼を付けてます。