2023年12月23日土曜日

デュエルマガジン で YO-ZURI 蓄光ステッカー

デュエルマガジンでコツコツと溜めたポイント(コイン)で

YO-ZURI 蓄光ステッカーをGetしました。

SQUID JIG

300コインで、このステッカーと交換出来ます。


「DUEL」のロゴで同様に蓄光するステッカーもありましたが、

赤白のシルエットが目立つので、こちらを選択しました。

ピンぼけ

蓄光して思ってた以上に光ります。まだ新品だから・・・?

これをクーラーボックスか、餌木を入れるルアーケースかと、何処に貼ろうか迷ってます。


夜釣りでルアーケースを置き忘れる事もあり、この蓄光でこれだけ目立ば

忘れる事も無くなるのかなとも思います。

ただ、ルアーケースは多数あるので、ステッカー1枚だけでは足りませんね。


デュエルマガジン


DUELの製品で釣果レビューをしたり、毎日のルーレットでコインが貰えます。

デュエルマガジン釣果情報



封筒でポストに送付されるのかと思いましたが日通便での受け取りでした。

丁寧に梱包されており、とても満足が出来る内容です。


2023年12月17日日曜日

ヒイカ用にマルシン漁具の1.5号エギ

ヒイカ狙いで1.5号のエギをAmazonで購入しました。

価格は305円。

この値段でPrime配送料無料って大丈夫かと思いつつ1つだけ購入。

Little Shoen 


サイトエギングでも目立つようにオレンジを選択。

夜行エギで小さくてもかなり目立ちます。

蓄光も問題なし

購入して気がついたのですが、カンナは1つのみです。

ヤリイカの場合はカンナ1つでは、ちょっと不安ですね。

2023年12月11日月曜日

2023 冬エギング in 呼子

2023年12月9日 中潮 6時40分 満潮 晴れ

気温:15度→22度 海水温:19度

呼子方面で良型アジが釣れていると聞いたので、朝マズメを狙って遠征しました。

アジングで無反応。オキアミ挿し餌で誘っても無反応。

堤防の墨跡が気になったのでエギングに切り替えました。

エギを湾内に向かって30秒ほど沈めてゆっくり誘うと、コツンとアタリ。

魚かイカパンチか分からなかったけど、ちょっとサビいて反応を待つと
確信のアタリ。

合わせるとエギが重い。でも引かない・・・

タコかなと思ってたけど秋サイズのアオリイカでした。

12月の秋イカ


風が強くてエギをキャストできる方向が限られしばらく粘って、もう一杯。

ちょこっとサイズアップ。美味しそうなアオリイカです。

オス?

薄明るくなってきたのでエギングをやめて魚狙いでジグサビキに切り替えました。

暁方

針3本に挿し餌を付けてジグを引いてると、ビクビクアタリが・・・

まったく引かず。でもビクビク感はあるので、そのまま巻き上げると、
豆アジがトレブルフックに掛かってました。

13cmくらいのアジ

見事、泳がせ釣りみたいに掛かってました。

泳がせしようか迷いましたがタモを用意してなかったのでリリースしました。

結局、イカしか釣れず。でも十分に楽しめました。

2023年12月9日土曜日

続・釣り禁止、一部解除 呼子港・ロッジ下・小友漁港の工事の様子

 12月なのにポカポカ陽気になる予報だったので、呼子方面に出かけました。

前回訪問した時に呼子周辺では色々と工事されていて釣りが出来ない場所もありましたが、

一部は解消されてました。


呼子港波止場


呼子台場からの波止は、工事中で立ち入り禁止となってました。

右側の波止手前から立入禁止

コンクリートを直してます


台場からロッジに向かう箇所の足場は以前より埋め立てが進んでましたが

まだまだ時間が掛かりそうです。

2023年9月に撮影した様子


呼子ロッジ下


呼子台場からロッジ下に釣り人が何人も見えたので様子を見に行きました。


駐車場内の看板

看板はありましたが、駐車場は利用出来ます。

この看板では、令和6年1月4日までとあり、あと1ヶ月で終わるのかな?


駐車上も8割程度、車が停まっててロッジ下まで降りてみると結構人がいました。

立入禁止のバリケードも無くなってました。


ロッジ下の波止

冬に咲く花?

小友漁港


大きな重機とテトラポッドが並べられてました。

小友漁港に巨大クレーン

手前の船着場付近に車を駐車出来なくなってますが、釣りは問題なさそうです。


海水浴場側の駐車場は開放されておりトイレも利用出来ます。

ちょっと小腹が空いたので、「どん兵衛」を頂きました。

ソルロンタン風うどん

駐車場の側にある東屋で遅い朝食と小休憩です。

東屋で台湾茶と韓国風麺



2023年11月26日日曜日

ヒイカ狙いで博多湾を探索(須崎埠頭・病院裏・博多漁港・かもめ広場)

 2023年11月25日 中潮 20時15分 満潮 晴れ

気温:13度→7度 

日没からのあげ潮を期待してヒイカ狙いで博多湾を探索しました。

車での移動は駐車場所を探すので時間が掛かるため、自転車にアジングロッドと
釣具とジップロックをメッセンジャーバックに入れての移動です。

最初に須崎埠頭の橋下に行きました。
ポツ・ポツと波紋が立っててアジか何か魚がいます。

ジグ単にワームを付けてキャストするも掛からず。
雰囲気良さげだが実績もなく移動しました。

自転車で埠頭の移動は予想以上に距離があるので時間が掛かりますね。

次に向かったのが浜の町病院裏です。ここは数人釣り人が居て、既に釣れていました。
自分も10投目くらいでHIT!

影分身の術

ただ続かず。自分の釣座からキャストするには障害物が多く博多漁港に移動しました。
(別の時間に人がいない時にまた来ようと思います)

博多漁港かもめ広場は、週末なのでメッチャ人が多いです。
それでも帰る人との入れ違いで良い場所が空いたので、そこからエギをぶっこみました。

かもめ広場で30分程度粘って満潮。

周りは釣れているのに自分は激渋でした。

これは昔の写真


エギのサイズが2号しか持ってなかったのが敗因かな。
やっぱり1.5号が丁度良いのかもしれませんね。

まだ、シーズン始まったばかりなのでエギを買いに行こうかと思います。

2023年11月22日水曜日

ヒイカ エギング 2023 near 天然温泉 Hotel 海-Kai-

2023年11月22日 小潮 17時10分 満潮 晴れ

気温:18度→15度 

仕事が早く終わり潮は悪いが天気も良かったのでカモメ広場ヒイカ調査に行きました。

遠くに博多タワー


到着したのが20時20分。5組くらいの釣り人がいましたが、
停泊している船が少なくて釣り場は十分に空いてました。

2号エギアジングロッドに付けて1時間程度キャストしていると
周りの人がどんどん帰ってますが、入れ替わりに人が来てました。

たまにセイゴらしき魚が海面に現れますがエギには無反応。

湾内をぐるーっと探索。

天然温泉 Hotel 海-Kai-


ホテル「」があるところではシーバスが湧いてましたが船が多くてキャスト出来ません。

そろそろ帰ろうかなと思ってたら、隣の人に何か掛かってます。

こっそりゴミでも釣り上げたのかなと思ってたら、釣った物を袋に詰めてました。
ヒイカいるじゃん!

それを見たため、30分延長・・・

そのあとすぐに釣ってた人も帰って、潮も低く、釣れそうな雰囲気では無く諦めました。

多分もう少し潮が高い時に行ったほうが良いのかなと思います。

今年はまだ少し早いのかなと思いつつも潮と天気次第でまた探りたいと思います。

おまけ

免震偽装高層マンションの解体が始まってました。

解体するのにも、まだまだ時間が掛かりそうですね。

左のマンション解体中




2023年11月18日土曜日

爆風で釣り行けずPEラインをSIGLON PE×8に交換

せっかくの週末なのに雷がなって爆風となり釣りは断念。

今年は残り年内にどれだけ釣り行けるのかな・・・。


そんな中で予定も無くなったので釣り道具をメンテナンス。

一昨年からSLJで使用しているPEラインを交換するために選んだのは、


サンラインの「SIGLON PE×8

8本組5色ライン。値段もお手頃だったので購入しました。

SIGLON

ただ、値段安いSIGLON PE×8の耐久性はちょっと気になりますね。



今年は4回程度使用して、ジグをぶん投げるとライン残りが無くなってます。

よく見るとかなりボロボロになってました。


ボロボロになったリールとPE

リールは「11カルディア 2500」。

もう12年経過してますが、乱用しても無事にもってます。

でも、そろそろ後継機も欲しいのですが、別の出費もあり断念してます。


買い替え候補は、LT2500PE0.8号-200mが丁度巻くことができます。

で、リールは同じくカルディアかな。

臨時収入が入ったら検討してみます。


2023年11月12日日曜日

瀬戸内海 タチウオ1匹が100円!!

 農協の朝市で太刀魚が売ってました。しかも1匹100円です。

サイズは指3から4本で小さいですが・・・


7本刀


太刀魚はビニール袋に入れてもらっても尻尾が少しはみ出しますね。


瀬戸内では、この時期の夜は太刀魚、朝夕はサワラが湧いてます。


太刀魚の歯はカミソリみたいに鋭く、普通のラインでは直ぐに切られるので

ワイヤーが必須。でも結構、見切られるのよね。


ルアーを無くす事を考えるとワイヤーは必須ですね。

最近はダイソーでも売ってます!

これは2本針

夜のウキ釣りで太刀魚での実績はありませんがこれで良型カマスが掛かりました。


瀬戸内海の秋夜釣りでは太刀魚は定番でしたが、博多湾でも太刀魚釣れているらしいですね。


2023年10月20日金曜日

セフィア クリンチ フラッシュブースト が破格で売られてました

2年くらい前に登場したエギフラッシュブースト

当時は、人気がありすぎて転売も多く、

お一人様2つまでとか制限されて販売されてました。

ふらっしゅぶーすと

自分も3号を2本購入し釣果もありますが釣れたのは夜です。

3号エギがたまたまフラッシュブーストだったので・・・。


その大人気だったフラッシュブーストが税込み622円で売られてました。



えって感じでキョロキョロしながら色をチョイス。

人気な色は既にありませんでしたが、3号3.5号も両方とも622円でした。


これはオトクだったのかな。



2023年10月16日月曜日

ダイソーメタルジグで釣れたエソ

サゴシ狙いでメタルジグを投げてアタリは連発するけど掛からない。

そんな感じで釣れるのは定番のエソですね。


18gのメタルジグ


掛った瞬間は期待出来るのですが巻いていると何か違うなと…


18gメタルジグでは、トレブルフックを丸飲みする事が多々あり、

外してリリースしても生きられないので持ち帰って美味しく頂いてます。


ウロコを捕って3枚に綺麗に捌いたエソでも小骨が多いので、

細か包丁で叩いた後に、卵白と片栗粉と生姜とネギでコネてフライパンで焼いて…



ハンバーグでもなく、ハンペンでもなく、でも生姜が効いてて美味しかったです。



2023年10月8日日曜日

秋イカでも泳がせアジに反応するんだ

2023年10月8日 小潮 4時00分 満潮 曇り/雨

気温:22度→17度 

日没前のから鷹島訪問の釣場を探してぶらぶら。

込み合っていない港でのんびり夕マズメのアジングを開始します。

イワシは沢山いるのですが、アジは掛からず、オキアミをジグ単に付けて
泳がせ用のアジを仕入れました。

ゼイゴに針をとおして、そのまま何か掛からないかなと置き竿状態で監視していると、
一瞬竿が倒れるほどのアタリあり。
合わせる事はで出来ず、重さをチェックしても軽い・・・。

そのまま放置して、エギングしていると、ラインが手前に寄っているのに気づき、
投げ直そうと巻いていると、ブシャーっ烏賊の噴射音が!

ライトで照らすと、コロッケサイズのイカがアジを抱いていました。
でも、ただの針をゼイゴに掛けていたので、イカを捕る事は出来ませんでした。

秋イカに喰われたアジ

アジのうなじ?部分がカッツリ喰われていますが、まだ微妙にピクピクしてます。

進撃の巨人と同じうなじ部分が弱点なのかな。

結局、このアジは逃がしても助からないので、隣人におすそ分けしました。

アオサギ


その後は、泳がせイカ釣り用の仕掛けを変えて試しましたが、不発でした。

2023年10月5日木曜日

2023 秋エギング in 糸島

2023年9月30日 大潮 10時00分 満潮 曇り

気温:24度 

久しぶりに糸島方面の漁港に夜中から釣りに行きました。

まだ薄暗い時間でも人が多く、親子連れはサビキ
ルアーマンはメタルジグサゴシを狙ってました。

ぼんやりと明るくなった6時頃に、あちらこちらで、小さなナブラが発生してます。
狙ってジグを投げても掛からず、どうやらシーバスが小魚を追ってるようでした。

期待していたサゴシは釣れず、数回あったアタリはベイトが掛かったり
エソだったり・・・ジギングは不発に終わりました。

ジギングは周りの人の反応をみて投げてたのですが、
エソしか釣れてないので、エギングに切り替えて探ると、クィーっとHIT

秋アオリイカ

久しぶりのアオリイカです。

この時期にしては良型で400gはありそうでした。

探っていた海底は着底しても藻が掛かる事がなく、砂と岩があるような感じで、
ガツンと底岩に当たったあとに、アオリイカが掛かりました。

以前はもっと藻があった気がするのですが、今年は高温だったせいか藻が溶けてるようです。

1杯だけど嬉しい

結局、アオリイカは1杯のみ。

帰宅して昼食で早速、刺身とイカ納豆にして頂きました。

黄身が割れた


2023年9月25日月曜日

エギが変色 エコギア エギマックス × エメラルダスLC

秋イカシーズンに合わせて3号エギを探していたら

昨年購入したエメラルダスLC変色してました。

黄ばんだ?

煙草ヤニに染まった壁紙みたいな色

Type-Rのチャンピオンシップホワイトみたいな色


ちゃんと潮抜きしたのに何故かな。


同じ釣行で使用していたアジっぽいナチュラルカラーのエギも若干変色してました。


まさか、匂いを付けるスプレーが原因なのかな。

エギマックス

かなり前に購入して、年に数回しか使用せず、既に期限きれなのかもしれませんが、

匂いは強烈です。

スプレー噴射は弱ってますが、まだ残ってるので普通に使ってました。

これを吹いた後のエギをイカラビーナでぶら下げるのはズボンに

密着して匂いが移りそうなので避けてましたが正解ですね。


匂いは無くなっても付着した成分がエギ変色させているのかなと思ってます。

でも、今年も使用する予定です。


2023年9月21日木曜日

地方港湾改修工事で、呼子ロッジ下 釣り禁止

呼子港の一部とロッジ下が工事のため釣りが出来ない状態になってます。


呼子港の北側からロッジ下に向かって護岸整備されるようで、

これが完成したら新しい護岸からも釣りが出来そうですね。

2023年9月の様子


呼子台場からロッジ下への工事の様子。↑↑↑

広範囲で埋めててされてます。

この辺りは浅くてアマモが生い茂ってます。

以前は干潮のタイミングで、ロッジ下から歩いてキャストして秋イカを狙ってました。


地方港湾改修の進捗が載ってました。

全体平面図と工事数量

2023年9月の進捗が88%とありますが、

工程001号が88%と思われ、図面では005号まであるため、

完成までは、あと数年かかりそうですね。

工事の看板

うわさでは、呼子港からロッジまで遊歩道が出来るとか。

いまも草ぼうぼうで崩れかけた道はありますが、これが出来れば

呼子台場に車を停めて移動が楽になりそうです。


工事進捗が分かる写真があれば、また更新していきます。


2023年9月17日日曜日

ダイソーのメタルジグで良型アジが釣れました in 福島

2023年9月16日 大潮 10時00分 満潮 晴れのち曇り

気温:24度~33度 

15日(金)に4時に起きてサゴシ狙おうと準備していたらゴロゴロが・・・

天気予報をみると長崎方面で線状降水帯が発生して、
雨雲レーダーでは、糸島方面もパターンから(エヴァ風)。

結局あきらめて翌日の16日(土)に再チャレンジ。
でも、休みの糸島は込み合うので長崎県の福島方面に行きました。

まだ薄暗い5時30分から開始。マイクロジグを投入すると最初からアタリがあります。
でも掛りません。

ゆっくりとサビいて誘うとようやくHIT!

でも護岸にあげる前に、ボチャリと海にリリース。

多分エソかな。前向きに考えるとカマスかな。

18gのダイソージグに切り替えて遠距離で探るとガツンとHIT!

鯖・サバ

小ぶりのサゴシかなと思いましたがサバでした。

その後もアタリが続き、巻いていると急に重たくなったと思ったら
エソがダブルHIT!

エソ小

写真撮影中に、アシストフックに付いていた1匹がはずれちゃいました。

海は濁ってますがベイトは沢山いるようでアタリが続きアジがHIT!

24cm

24cmの良型アジです。サバと同じサイズでした。

6時30分すぎると、ピタッとアタリが無くなりました。

潮は高くなってるのですが、カフェオレみたいに濁ってます。

わずか40分の時合いでした。

2023年9月9日土曜日

2023 ダイソー メタルジグ マイクロとFLATジグ

今年のサゴシシーズンが既に開幕してるようです。

最近は燃料高騰と暑さで釣りを断念してましたが、そろそろ活動開始。

早速ダイソーで釣具を購入しました。

DAISOメタルジグ


多分、去年のジグも残ってそうですが、錆びが心配なので・・・


来週末の大潮で、このメタルジグでサゴシとアジを狙ってみます。

2023年8月15日火曜日

藤尾山公園で水晶拾い&マゴチ&カブトガニ

2023年8月12日 中潮 7時20分 満潮 晴れ

気温:35度 

台風6号が過ぎ去り、そこまで影響も少なかったので、山口県まで水晶を拾いに行きました。

日が高くなる前の8時頃に到着しましたが、先客が2グループほどいました。

まずは海岸を探索すると30cmくらいのマゴチの干物を発見。

マゴチ

誰かが集めたまま放置された石とカブトガニもありました。

生きている化石と石英

海岸では水晶がチラホラありますが砂に洗われて丸っこくなってます。

小指の先サイズ

山側の公園に行ったら、ジョギングの人が1名のみ。怪しまれずに探索しました。

ちょい登山

石英質の岩

前日までの雨で泥で洗い流された石があり1つずつ見てたら

親指より大きいサイズの水晶を発見。

そこまで綺麗ではありませんが、表面は明らかに水晶です。

写真が下手くそ

先は他の石が付いてたり欠けてますが、六角柱となってます。

他の人に聞いたら大きな白い石を探すのでなく

小豆サイズのキラキラした石を探せば小さいけど綺麗な形の水晶もあるとの事でした。

たしかにマゴチの写真にも写ってそうです。