2018年3月18日日曜日
2018年3月17日土曜日
2018 ヤリイカエギング in 星鹿漁港
2018年3月11日 小潮 16時30分 満潮 晴れ
長崎県北部を日中偵察・ランガンしながら夕マズメに星鹿漁港に入りました。
まだ明るい16時でしたが、エギンガーが沢山いて、既に釣ってました。
自分も3号エギ(ロケッティア)を付けてキャストすると2投目で来ました。
最初は横抱きしてて寄せるとバラシましたが、再度キャストし直しHITさせました。
波もなく夕マズメで明るいので狙い撃ちしたラッキーHITです。
単発のみ...
暗くなり始めると、自分のポイントは常夜灯から離れていて回遊が見れませんが
周りの人たちが釣れると順番に釣れました。
結果、ヤリイカが4杯釣れたところで連荘が止まり帰宅しました。
これから徐々に日本海側東へ回遊してくるのかと期待してます。
長崎県北部を日中偵察・ランガンしながら夕マズメに星鹿漁港に入りました。
まだ明るい16時でしたが、エギンガーが沢山いて、既に釣ってました。
自分も3号エギ(ロケッティア)を付けてキャストすると2投目で来ました。
最初は横抱きしてて寄せるとバラシましたが、再度キャストし直しHITさせました。
変な処に掛かったヤリイカ |
波もなく夕マズメで明るいので狙い撃ちしたラッキーHITです。
単発のみ...
暗くなり始めると、自分のポイントは常夜灯から離れていて回遊が見れませんが
周りの人たちが釣れると順番に釣れました。
ヤリ4・アジ1 |
結果、ヤリイカが4杯釣れたところで連荘が止まり帰宅しました。
これから徐々に日本海側東へ回遊してくるのかと期待してます。
2018年3月11日日曜日
2018 張り切って地磯エギング
2月は釣に行きましたがイカが釣れませんでした。
にほんブログ村
晴天で風もないので、前から気になっていた地磯を偵察に行きました。
日差しが強い15時に地磯へ到着。
車が2台停まってますが広い磯場なので問題なさそうです。
エギング1名、フカセ釣り1名。
暗くなると危ないので17時にアラームをセットします。
写真に写っている範囲を少しずつ移動しながらエギを打ち込みますが反応なし。
ただ小さなナブラがあり、射程距離内でフィッシュイーターがバイトしてます。
フカセ釣りされていた方も、ジギングロッドに持ち替えて投げ始めたので
自分も狙って投げます...。でも15投して反応ないのでエギングを再開。
するとエギを沈めて3回大きくシャクると、ギューーんと引かれましたが、
HITせず…、一瞬の出来事でした。
夜は別の場所で釣りのち車中泊して、翌朝マズメに再度この磯へ。
6時15分、先客の車が1台停まってましたが寝てるようで自分達が一番乗りで磯へ。
その後、エギンガー・フカセの方々が大勢やって来ますが誰も釣れず、8時に撤収。
偵察としては実績がなく不十分な内容でしたが、青物の回遊もあるようでジギングロッドも持ち合わせておけば何かが起きそうです。
磯だまりには、沢山のアメフラシが居ました。写真を撮りましたが綺麗に映っていませんでした。
にほんブログ村
晴天で風もないので、前から気になっていた地磯を偵察に行きました。
日差しが強い15時に地磯へ到着。
凪の磯場 |
車が2台停まってますが広い磯場なので問題なさそうです。
エギング1名、フカセ釣り1名。
暗くなると危ないので17時にアラームをセットします。
写真に写っている範囲を少しずつ移動しながらエギを打ち込みますが反応なし。
ただ小さなナブラがあり、射程距離内でフィッシュイーターがバイトしてます。
フカセ釣りされていた方も、ジギングロッドに持ち替えて投げ始めたので
自分も狙って投げます...。でも15投して反応ないのでエギングを再開。
するとエギを沈めて3回大きくシャクると、ギューーんと引かれましたが、
HITせず…、一瞬の出来事でした。
夜は別の場所で釣りのち車中泊して、翌朝マズメに再度この磯へ。
6時15分、先客の車が1台停まってましたが寝てるようで自分達が一番乗りで磯へ。
その後、エギンガー・フカセの方々が大勢やって来ますが誰も釣れず、8時に撤収。
偵察としては実績がなく不十分な内容でしたが、青物の回遊もあるようでジギングロッドも持ち合わせておけば何かが起きそうです。
磯だまりには、沢山のアメフラシが居ました。写真を撮りましたが綺麗に映っていませんでした。
カメの手 |
登録:
投稿 (Atom)