先日、「第5回 呼子よさこい水光祭り」が開催されました。
その時に、呼子台場の工事の様子を写真に収めました。
![]() |
| 工事の様子1 |
呼子台場からロッジ下の手前に向かって埋立工事が進んでます。
想定していたよりも幅が広く、車でも入れるようになるのかなと思ってます。
![]() |
| 工事の様子2 |
護岸にはテトラポットが配置されてました。
以前は敷石・積石でしたが角の部分にはテトラポットがあります。
これが奥まで続くのかは不明です。
![]() |
| 工事の様子3 |
角から反対側は敷石の外にテトラポットが追加されてます。
ここは以前からあった個所で藻場でした。
![]() |
| 工事の様子4 |
外側の大波止に風防柵が追加されてます。
コロナ以前は、この大波止から外側にヤリイカ狙っている人が多数いましたが、
立入禁止となり、今後はどのようになるのでしょうかね。
釣り禁止となっている漁港も多くなり、釣場が少なくなってますが、
安全に釣りが出来る場所が増えれば嬉しいです。



