2025年11月28日金曜日

🐦 オカメインコの爪切り問題、ついに解決!✨サンドパーチを導入しました!

皆さん、こんにちは!愛鳥との暮らしで避けて通れないのが、

オカメインコの伸びすぎた爪の問題です。

脱走中

うちの子も、気づくと爪が長くなり、暗幕に引っかかることもしばしば💦。

定期的な爪切りは必要ですが、鳥にとっても飼い主にとってもストレスですよね。

そこで今回、思い切って導入したのが、「サンドパーチ」です!

サンドーパーチカバー3本入り

これは、表面にヤスリのようなザラザラした加工が施されている止まり木のこと。この上で生活するだけで、自然と爪の先端が削れてくれるという優れものです。

今まで使用していた止まり木をそのまま使用します。

自分は貼り付けせずに元の止まり木の太さを調整するためにテープを巻きました。

テープで表面を補強

巻いた様子

早速ケージに取り付けたところ、警戒する様子もなくすぐに止まってくれました。

考え中?

この止まり木をメインの止まり木ではなく、ケージ内の高い位置や出入り口付近など、よく利用する場所に設置するのがポイントだそうです。


⚠️ 【重要!】サンドパーチを選ぶ際の注意点

導入する際にいくつか気を付けたい点があります。

  1. 設置場所を限定する: 常にサンドパーチの上で過ごすと、足の裏を痛めてしまう可能性があります。睡眠場所など、長時間止まる場所には普通の止まり木を使いましょう。

  2. 太さを確認する: 鳥の握力や足の大きさに合った太さを選びましょう。オカメインコの場合、直径15~20mm程度が目安です。

  3. 状態をチェック: 表面のざらつきが均一か、尖った部分がないかなど、愛鳥の足に怪我をさせないよう設置前にしっかり確認しましょう。

これで、爪切りの頻度が減って、愛鳥のストレスも軽減されることを期待しています!経過はまたご報告しますね!