2024年1月26日 大潮 22時30分 満潮 曇り
1月でもアオリイカ |
晩秋サイズのアオリイカ |
2024年1月26日 大潮 22時30分 満潮 曇り
1月でもアオリイカ |
晩秋サイズのアオリイカ |
DUELのホームページで新製品を眺めていたら待望のエギが発売とありました。
その名は「マグQタングステン」
毎度の釣行で使用してたけど、いつの間にか店頭から消えたマグキャスト。
マグQの製品仕様をみるとマグキャストと同様の遠投出来る後継のエギですね。
マグキャストも磁性タングステンを使用してたの変わりはないのですが、
シンカーの形状が異なってます。
タングステンの重り玉が移動するポケットの形状が少し変わっているので
玉がポケットに入らず稀に発生していた不安定な姿勢が解消されているのかと思います。
もう1つの特徴はカラー発光のシステムカラー「ネオンフラッシュ」。
ネオンブライトみたいなやつですね。
![]() |
まずめオレンジがよさそう。 |
遠投可能なエギはダイワのLCもありましたが、羽の作りが雑だったので1つのみ購入、
自分の中では、よい思い出もなくそれっきりでした。
今回、気になるのが、「マグQタングステン」のネーミング。
タングステンと名前に付けているけど、タングステンは磁石に付かないので、
コバルトを付加しているのかな。
マグキャストでは、「磁性タングステン」って仕様に記載されていたので、
マグQにタングステンと付けた理由はなんでしょうかね。
名前は気にせず、マグキャストの後継のエギ、
いままでマグキャストでお世話になったので、絶対買います。
2024年3月下旬に発売が待ち遠しいですね。
ダイソーにてぶらりと買い物していたら、釣具エリアにてステッカーを発見。
「釣具に貼れるステッカー」です。2枚入で1枚は「白黒」です。
アオリイカ |
ブラックバスやチヌ、ブリなどもありましたが、アオリイカをチョイス。
2枚入 |
カラーのステッカーは餌木収納用のケースに貼りました。
餌木以外のルアーも入ってます |
このケースも100円で購入したものです。
もう1枚はクーラーボックスのフタに貼ってみました。
白黒アオリイカ |
クーラーボックスの上に道具を置いたり、座ったりするので耐久性が気になります。
他にも色々ステッカー貼っているので直ぐに自分のと判断出来ますね。
ステッカーチューンでは、釣果に関しては変わらないよね・・・
YO-ZURIの餌木ステッカーをクーラーボックス側面に貼り付け。
側面にステッカーが2つ |
ヤマガブランクスのステッカーもかっこイイですね。
2024年1月6日 長潮 16時10分 満潮 曇り
触腕2本で掛かってます。 |
曇天 |